団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

今日11月22日は、「いい夫婦の日」

2010-11-22 07:46:00 | 日記
今日11月22日は、語呂合わせで「いい夫婦の日」らしい。
今朝の朝刊にツルゲーネフの小説を訳していた二葉亭四迷が、「アイ・ラブ・ユー」に相当するロシア語をどう訳そうか迷った末、「死んでもいいわ・・・」という訳文をあてた。
ところが作家の米原万里さんが、自著「不実な美女か貞淑な醜女か」で、このエピソードを紹介したら、読者から「死んでもいい」と訳したのは、日本語で「あなたのものよ」という意味のロシア語で「愛している」ではないという指摘があったという。
そんな逸話が新聞のコラムに載っていました。

私は訳された「死んでもいい」という言葉より、「あなたのものよ」と言われた方がドキっときますが。
ただし今の歳ではなく、若かった時に言われたとしたらですが。
そんな言葉を女性から言われる男性はうらやましいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする