団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

あんこ好きの私でさえ、もうけっこうです。

2011-01-24 12:13:00 | 日記
昨日スーパーで買いましたヤマザキパンの”ずっしりうすかわあんぱん”という新製品のパンを先程、コーヒーを飲みながら食べました。
私は常日頃から、あんぱん、アン・ドーナッツなどのあんこパンは大好きですが、この”ずっしりうすかわあんぱん”は、さすがのあんこ好きの私でさえ、あんが多すぎると思いました。
あんこでパンがずっしりと重いです。名前通りのパンです。
やはり大好きなあんこでも、ほどほどがいいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーへ買物に行ってきました。

2011-01-23 12:23:00 | 日記
今朝は家内の運転で、買物に出掛けました。

昨日 CDに書き込みしたペリー・コモの歌声が流れてきました。
ソフトで、温かくて、大人を感じますね!
学生時代にNHKTVの「ペリー・コモショー」をよく視ましたが、その頃も大人の歌手だなぁと思いました。

昨日より風もなく少し暖かくて、背を丸めて歩かなくてもよかったです。

地元のスーパーに行きましたが、日曜特売ということで混んでいました。
今は買物をする人も、夫婦連れが多いですね!
私のように奥さんの後から、カートでついて行く人もいれば、奥さんにあれこれ指示しているご主人もみえます。
私が言うのはなんなんですが、買物に行っても部下のようにあれこれ指示するご主人がよく分からない!
奥さんもうるさい!と思ってみえるだろうけど、車に乗せてきてもらうから諦めてみえるのだろうか?
夫婦のことは、よく分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも、それはない!

2011-01-22 09:34:00 | 日記
先日 息子が私のプリンターを使いにきました。
なんでも自分が使っているプリンターが、壊れてしまったとのことです。
息子が作業後、私のいる部屋にやってきました。
息子の靴下を見ると、つま先の部分が白くなっていました。
息子に「その靴下やぶけているの?」と、言ったところ、「XXちゃん(息子の嫁さん)が破れを、糸で縫ってくれた。」と、答えました。
「靴下の縫ったのなんて、みっともないから買ったら。」と、言ったところ「家の方針だから、かってだろ。」と、言い返されました。
そう言われれば黙るしかないですけど、靴下なんて安い物だし消耗品です。
昔 足袋は綻びると糸で縫ったものですが、靴下は縫ったものを履いた記憶がありません。
それも靴下の色に合わせた糸を使っているならともかく、白糸では埃に見えてしまう。
いくら安サラリーマンで、3人の子持ちでも、それはないと思いました。
嫁さんがいるのに、私が靴下を買い与えるわけにもいかないので、放っておくことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告に行ってきました。

2011-01-21 17:42:00 | 日記
先程 税務署へ確定申告に行ってきました。
去年から税務署に確定申告用のパソコンが設置されており、そこにデーターを入れていくと、確定申告が終了します。
以前の手書きより、大分早く処理ができるようになりました。
自宅でもできるようになっていますが、税務署の職員さんに指示されて処理する方が楽なので、毎年 税務署がまだ暇な時期に行くことにしています。
2,30分で終わったような気がします。
職員さんは50代のようで、あまりパソコンが得意でないように見えました。
私の悪い癖で、私の方がパソコンに慣れていますよと言う態度が出てしまいました。

年に一度のことですので自宅に帰ったあと、来年の申告のために忘れないように頂いた資料を整理し、去年のいらない証票を破棄していました。

パート先から家内が戻ってきて、「洗濯物がしまっていない!優先順位が間違っている。」と小言を言いました。
一度に二つは無理ですし、税務署の資料の方が私は優先順位が高かったのですが、家内は違ったらしいです。
税務署からの還付金は、家内がもらうのに、それはないだろうと思います。
私が動かないので、家内が洗濯物を片付けました。
あと20分も待てば私がやれるのに、本当にせっかちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーに、お砂糖を入れてあげる楽しみ。

2011-01-21 12:58:00 | 日記
最近 女性と喫茶店に入ってコーヒーを飲むと、健康志向のせいかブラックで飲まれる方が多いです。
私としては、少し残念です。

昔は女性に「砂糖は?」と聞いて、「2杯。」と言われたら、お砂糖入れのスプーンに砂糖を入れて、相手のカップまでこぼさないように運ぶのが、なかなかむつかしく面白い。(私は不器用なので、よく砂糖をこぼします。)
またスプーンに砂糖を盛るのも、小盛りなのか、中盛りなのか一瞬に判断するのも大切です。
考えすぎかも知れませんが、男のサービス精神を養うのに良い事だと思います。

まぁ、女性がブラック志向になって、そのような機会がなくなり、私は残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする