団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

子供の頃よく使っていました名古屋弁を見つけなつかしく思いました。

2012-08-21 07:44:11 | 日記
立秋を過ぎるとさすがに朝夕は涼しくなりますね!

ところで最近名古屋弁についてブログに書きましたが、その際ネットに載っていた名古屋弁を視て、子供の頃よく使っていました名古屋弁を見つけなつかしく思いました。

例えば、
あらすか    =>(無い)そんなことあらすか
いんちゃん   =>(じゃんけん)いんちゃん、ほい
えらい     =>(疲れる)これは今でも口にします。今日は畑仕事をしてえらい!
おそがい    =>(怖い)幽霊はおそがい
かしわ     >(ニワトリの肉)かしわが、方言だとは思いませんでした。
けった     =>(自転車)今でも使います。けったマシンで学校へ行く。
ざいしょ    =>(実家)お盆はざいしょに帰る。今でも使います。
じべた     =>(地面)あのじべた売ろまい。
だだくさ    =>(ムダに)はな紙をだだくさに使うな!
ぬくとい    =>(温かい)この布団、ぬくとい。
ばんげ     =>(夕方から夜にかけた時間帯)昨日のばんげに雨が降った。 
みえる     =>(いらっしゃる)私がブログで良く使うらしい。今日は偉い人がみえる。

まだまだよーけ(たくさん)ありますが、今回はこのへんで。   

名古屋出身の歌手 チェリッシュ/古いお寺でただひとり
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が夏季休暇を終えて帰ると、お盆も終わったと思います。

2012-08-20 07:48:17 | 日記
昨日の朝 お盆休みに帰ってきていた娘が東京に戻って行きました。
駅まで見送りましたが、いつものことですが何か寂しい気持ちになります。
今年は娘の夏季休暇としては珍しく9日間もありました。
長かったので、「会社に行きたくなくなる。」と家内に言ったらしいです。
その気持ち良く分かります。(笑)

一昨年の春には会社を辞めてこちらに戻るという話になりましたが、会社に慰留されて残ることになりました。
昨年は東北の大震災が起りましたので、今度はこちらが「東京は危ないので帰ってきたら!」と言いました。
娘が帰ってきたとしても就職先がこちらではなかなかないので、パートぐらいしか見つかりそうもありません。
それも今では年金暮しの私としては荷が重いです。(笑)

娘が夏季休暇を終えて帰ると、お盆も終わったと思います。

竹内まりや 終楽章(歌詩つき)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚同士集まりました。

2012-08-19 17:39:39 | 日記
先週の日曜日 家内の義兄宅へ義姉夫妻とともに訪問しました。
仏さまが義兄宅にあるので、毎年お盆あたりに訪れています。

昼食をごちそうになりながらよもやま話に興じましたが、たまたま義兄が墓用の土地を買う予定との話が出た際、家内が「自分が死んだら長野の善光寺に分骨して欲しい!」と言い出しました。
以前から家内は言っていましたが、「長野行きの振り子電車は気分が悪くなるので、俺はお参りに行かないよ!」と言いましたが、家内は「来てくれなくてもかまわない。」と言っていました。
家内の母親が分骨されていますので、それが心の中にあると思います。
まぁ、私が先なのか後なのか分かりませんが、希望に沿ってやりたいですね!

また私の家のお墓を作る時、墓石屋さんに「施主名はどうするの?最近は奥様がご主人の墓に入りたくない!と言われる人が多いが。」と聞かれ、半分からかわれた話をすると全員が笑っていました。

竹内まりやさんの「返信」 (あなたのぶんまで 生きてゆく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の娘も高校生の頃から私には近寄りません。(笑)

2012-08-16 19:27:15 | 日記
先日 新聞の人生相談欄を読んでいましたら、高校三年生の女の子がお父さんの匂いが臭くて受験勉強に集中できないとの相談が載っていました。
解答者はたしか精神科医の男性だったと思いますが、男は臭い者です。歳をとればより加齢臭も増し臭くなります。
いつか貴女にも素敵な彼ができると思いますが、その彼も歳を取れば臭くなります。(笑)
今からその修行だと思って下さい。
と云うような事が書かれていたと思います。
私の娘も高校生の頃から私には近寄りません。(笑)

不思議ですよね!
人間ってうまくしたもので、自分の匂いは自分では分からないものですね!
よほど汗をかいた場合は、自分の匂いに気付きますが。
イビキも自分がイビキをかいていると云うことに気付きにくいですよね!(笑)

あなたしか見えない 伊東ゆかり UPC‐0161
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとっても恋の障害はあるようです。(笑)

2012-08-15 08:52:12 | 日記
今日は67年目の敗戦記念日ですね。
敗戦記念日の日はいつもカンカン照りのように思いますが、今日は曇り空です。

私のお祖母さんは私に「日本はいつも戦争している。お前もいつか徴兵される。」と言っていましたが、幸いにも67年間日本は戦争に巻き込まれず、私も徴兵されることなくすみました。
それだけで十分しあわせな人生でなかったかと思います。
青春を楽しむこともなく、亡くなった方達のことを忘れないようにしたいです。

ところで、先日 以前 私のアルバイト先で宿直されていた先輩にコーヒーをごちそうになりました。先輩は私のバイトしている施設の隣の特別養護老人ホームの宿直をされています。
私のバイト先の特別養護老人ホームの入居者の方達はほとんどが車イスを使用されていますが、先輩の施設の入居者の方達は普通に歩けます。
コーヒーを飲みながら先輩が「○○○さんよ!(○○○は私のこと)うちの施設の入居者の男女の割合は1:4で男が少ない!」
「男はもてるよ!」と言われました。1:4か!それなら私でももてるかもと思いましたが、老人ホームでもててもなぁ!と思いました。(笑)

この施設ではあまり仲の良い男女が同じ階にいる場合は、個人部屋の階を替えたりするようです。
歳をとっても恋の障害はあるようです。(笑)

コブクロ-流星
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする