一昨日 長野の妹から電話がありました。
「おとうさんの誕生日たしか今日だったので電話した。」と、言いました。
「吉永小百合さんと、一緒の誕生日だと言っていたよね!」と言いますので、
「俺は親父の誕生日なんて、聞いたこともないから知らない!、お袋の誕生日さえ最近知ったばかりだ。」と、答えました。(笑)
「親父からよく聞かされた話はバレンバンの落下傘部隊にいたという戦争の話が多かったのと、親父は昔ギターなど弾いていたので音楽好きだったところかな!」と言いました。
「私も戦争の話はよく聞いた。」と、妹が答えました。
「誕生日を祝う習慣などなかったので、親父やお袋の誕生日なんて知る由もなかった!」と、私は妹に言いました。
思い起こせば、私の子供の頃は誕生日を祝ってもらったことなどなかったです。
せいぜい「今日は誕生日だね!数えで10歳、満で9歳になったね!」と、母親から教えられたぐらいでした。(笑)
今は年齢を満で数えるのが当たり前ですが、私の子供の頃は数えと満の両方があり頭が混乱しました。
数えは元旦がくると一歳増えますので、子供心に満で答える方が好きでした。(笑)
私が小学校三年の時にお医者さんの息子さんと同級生になり、彼のバースディ・パーティに同級生の男女4~5人招待されました。母親に何かプレゼントを持たされ行きましたが、当時誕生日を祝ってもらった子供は、お医者さんのような金持ちの子供だけのような気がします。
それを思うと今の子供達の大多数は、何かしら祝ってもらえますので幸せだと思います。
なつかしいです! 私もこの頃から青春の門をくぐり始めました。(笑) ニール・セダカ/すてきな16才Happy Birthday Sweet Sixteen(1961年)
「おとうさんの誕生日たしか今日だったので電話した。」と、言いました。
「吉永小百合さんと、一緒の誕生日だと言っていたよね!」と言いますので、
「俺は親父の誕生日なんて、聞いたこともないから知らない!、お袋の誕生日さえ最近知ったばかりだ。」と、答えました。(笑)
「親父からよく聞かされた話はバレンバンの落下傘部隊にいたという戦争の話が多かったのと、親父は昔ギターなど弾いていたので音楽好きだったところかな!」と言いました。
「私も戦争の話はよく聞いた。」と、妹が答えました。
「誕生日を祝う習慣などなかったので、親父やお袋の誕生日なんて知る由もなかった!」と、私は妹に言いました。
思い起こせば、私の子供の頃は誕生日を祝ってもらったことなどなかったです。
せいぜい「今日は誕生日だね!数えで10歳、満で9歳になったね!」と、母親から教えられたぐらいでした。(笑)
今は年齢を満で数えるのが当たり前ですが、私の子供の頃は数えと満の両方があり頭が混乱しました。
数えは元旦がくると一歳増えますので、子供心に満で答える方が好きでした。(笑)
私が小学校三年の時にお医者さんの息子さんと同級生になり、彼のバースディ・パーティに同級生の男女4~5人招待されました。母親に何かプレゼントを持たされ行きましたが、当時誕生日を祝ってもらった子供は、お医者さんのような金持ちの子供だけのような気がします。
それを思うと今の子供達の大多数は、何かしら祝ってもらえますので幸せだと思います。
なつかしいです! 私もこの頃から青春の門をくぐり始めました。(笑) ニール・セダカ/すてきな16才Happy Birthday Sweet Sixteen(1961年)