今日は、スタッフとして開館20周年記念のスプリング・コンサートの裏方として参加。
主に舞台のデハケのスタッフとして、また交響楽団のマイク・セッティング・スタッフとしてリハーサル、本番、撤去と一日中動いていました。
富士交響楽団と、島田歌穂さんのパフォーマンスは素晴らしく、
たった島田歌穂さんと交響楽団のリハは、たった30分しかなかったのですが、
30分のリハで、あれだけのショーを行うのは、本当に信じられない集中力だと思いました。
信心の力は偉大ですね。
実際、フル・オーケストラのリハーサルとセッティングに参加することは初めてで、
高校時代ブラスバンド部の経験があるとはいえ、間近で弦楽もあるオーケストラを、しかもプロの交響楽団を聞くのは初めてだったし、
そのマイク設定に携わるのは本当に良い経験でした。
更に、島田歌穂さんの歌が物凄くて、
舞台袖で聞いていましたが、感動して何度も泣きました。
歌穂さんはミュージカル「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役で世界的に有名になったという超一流の歌手ですから、歌が素晴らしい、といえば当然なのですが、
それ以上にグーッと聴衆を引き込む魅力があり、
さらに、人の善性を呼び覚ます様な、素晴らしい力を持っているように感じました。
良い音楽というのは、本当に心を豊かにしてくれますね♪
改めて、音楽の力、歌の力を感じた素晴らしい一日でした。
主に舞台のデハケのスタッフとして、また交響楽団のマイク・セッティング・スタッフとしてリハーサル、本番、撤去と一日中動いていました。
富士交響楽団と、島田歌穂さんのパフォーマンスは素晴らしく、
たった島田歌穂さんと交響楽団のリハは、たった30分しかなかったのですが、
30分のリハで、あれだけのショーを行うのは、本当に信じられない集中力だと思いました。
信心の力は偉大ですね。
実際、フル・オーケストラのリハーサルとセッティングに参加することは初めてで、
高校時代ブラスバンド部の経験があるとはいえ、間近で弦楽もあるオーケストラを、しかもプロの交響楽団を聞くのは初めてだったし、
そのマイク設定に携わるのは本当に良い経験でした。
更に、島田歌穂さんの歌が物凄くて、
舞台袖で聞いていましたが、感動して何度も泣きました。
歌穂さんはミュージカル「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役で世界的に有名になったという超一流の歌手ですから、歌が素晴らしい、といえば当然なのですが、
それ以上にグーッと聴衆を引き込む魅力があり、
さらに、人の善性を呼び覚ます様な、素晴らしい力を持っているように感じました。
良い音楽というのは、本当に心を豊かにしてくれますね♪
改めて、音楽の力、歌の力を感じた素晴らしい一日でした。
<script type="text/javascript"></script>