ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

ベリーダンスと音楽の夜@横浜 第二十四夜 後記

2013-11-21 15:53:32 | 音楽
20131116

11月16日(土)は「ベリーダンスと音楽の夜@横浜 第二十四夜」でした。

11月は、アラディーンの結成月であり、8周年を迎えました!また、Huleya Hiromi さん主宰のBorboleta の設立4周年と言うことで、お互いに盛大なショーを開催する事ができました。満員、御礼、お越しいただいた皆様、真にありがとうございました!

前回、参加できなかったJun さんも参加でき、今回は8人揃ってのショーでした。

さて、去年よりボルボレッタと共同開催している訳ですが、こうやって、また1年、節目を刻んでいる事は、当たり前のようで、本当は凄い事なんだと、演奏していて思いました。

今回出演したダンサーのAkane さん以外の皆さんは、私がアラディーンで活動し始めた頃からの、または以前からの知り合いなので、こうやって、1年と言う節目を通して、お互いに成長している姿を見るというのは、感慨深い物があります。

ともあれ、今回のショーも、見応えたっぷり、曲も、アラディーンの大編成にあった大曲ばかり。演奏している我々も楽しかったです。

特にNoel さんのパフォーマンスは、後ろから見ていても楽しかった。やはり、生演奏でのショーと言うのは、どう作るかと言う事が大事であって、そう意味でも、彼女のパフォーマンスは見応えがありました。

アラディーンの演奏は、CD並みに完成度が高い演奏な訳ですが、生演奏であるからこそ、色々と柔軟に対応出来る訳であって、そこをどうやって組み立てるか、と言うアイデアがあってこその醍醐味がある訳です。(勿論、それに応えられる技量がミュージシャン側に無ければ為らない訳ですが。)

ともあれ、今回も、遣り甲斐のあった楽しいショーでした。

また来年も開催したいと思いますので、皆さん、またよろしくお願い致します。