goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

今度は秋葉原でやきとんを! やきとん酒場 とら八

2013-06-18 05:28:00 | うまいもの
先週、新橋の焼きとん・まこちゃんを紹介したばかりですが、まこちゃんに行った数日後に割と似たタイプの秋葉原のやきとん居酒屋、“とら八”さんに行ってきました。
あ、『まこちゃんと似たタイプ』、と書きましたが、店構えや内装はまこちゃんよりも新しく綺麗な感じで、チェーン居酒屋の雰囲気が漂っています。さて、そんなとら八さんのやきとんはどんな按配なんでしょうね!
(ってか、何で似たタイプの店に続けて行くんでしょうね…(^_^;))

ということで、ついついやきとんとのコラボを意識してホッピーを注文(^^ゞ


こちらのお店はお通し、席料一切無し。
ササッと出てくる美味しいお通しが嬉しい場合もありますが、微妙なやつを出されるぐらいならこの方がいいですね。
とはいえ何にもなしでホッピーだけ飲むのも寂しいので、とりあえず煮キャベツ味噌なるおつまみを頼みました。


このキャベツ、名前の通り柔らかく煮てあります。
生キャベツに味噌をつけて食べるおつまみは今や定番になりつつありますが、煮たキャベツに肉味噌をつけるのは意外に珍しいですね。
濃厚でやや辛みの効いた肉味噌と煮ることで甘みが出ているキャベツの組合せはなかなかですが、生キャベツの食感やさっぱりした感じは無くなっているので、どちらが好きかは人によって意見が分かれそうです。
ちなみに私は…どちらも美味しいけど生キャベツ派かな。。

続いては、お奨めメニューの中から初カツオです。


薬味をのせて、ポン酢でパクッと頂きます。


このカツオがですね、全く臭みが無く新鮮でとても美味しかったんです。
こちらはやきとんメインのお店ということで、正直、魚系メニューにはそれほど期待をしていなかったのですが、いやはやいい意味でビックリさせられました。

こちらはお店の人気メニューということで頼んだきつねコロッケです。


きつねコロッケって何だという話ですが、要するに衣を“きつね”で代用したコロッケのことです。
中はホクホクのコロッケダネそのもの。からし醤油で頂きます。


このアイデア料理、最初は『そんなことまでしなくていいんじゃないの?普通のコロッケで…』と思ったのですが、これが不思議なほど完成度の高い美味しい料理になっていました(^_^)
なんと言っても、裏返しになったきつねの衣は想像以上にパリッと揚がっているし、ふんわりとしたコロッケのタネと驚くほど相性がよいのです。
うーん。この料理は生まれてはじめて食べたのですが、ハッキリ言って“あり”だと思います!

そして、こちらはぶりカマの塩焼きです。


きちんと身もついていて立派なカマです。


塩梅がちょうど良いので、そのまま食べるか大根おろしをそえるかはお好みでOK!


先ほど紹介したかつおが美味しかったので、調子に乗って魚系を追加してみたのですが、これも悪く無かったです。
今までのところやきとんとは全く関係ない料理を頼んでいますが、それが全く外れないので、『こりゃぁ、やきとんもきっと美味しいぞ…!』と期待感が高まります。
いやホント、そのぐらいきちんとした料理が出てくるんですよね(^_^)

ということで、満を持して頼んだやきとんです。


かしら


レバー


しろ


この日はあえてまこちゃんとの比較をしやすくするために、全てをタレで頂きました。
(嫌な客だなぁ、とか言わないように。。)

で、その結果ですが…
まこちゃんのやきとんが基本ひと串140円で、とら八のやきとんが基本ひと串120円なのを差し引いたとしても、やきとんに関してはまこちゃんの方が上だと思いました。散々、魚系メニューで引っ張っておいてそんな結論もどうかと思いますが、でもですね、やっぱりまこちゃんのやきとんは美味しいんですよねぇ(^_^;)

もちろん、120円で食べられるとら八のやきとんも充分合格点なのですが、あえてどこが足りないかを言うと、やきとんそのものよりも、タレの味に深みが無いというかアッサリし過ぎというか、まこちゃんの串に比べて微妙にパンチ力が足りないんですよね。
それが20円の差だと言われたとしても、やっぱり私はまこちゃんのやきとんが好きですわ!

ということで、結論は、秋葉原のとら八さんは、(やきとんではまこちゃんにやや及ばないものの)どのおつまみもコスパが高く、使い勝手が良さそうないいお店だと思いました。
秋葉原駅からも近いですし、一度試してみてはどうでしょうか。。(^_^)


秋葉原とら八
千代田区神田佐久間町2-17
050-5869-3657(予約専用)
03-5820-0388(問い合わせ専用)

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする