例によっていつもの店の紹介ですが、今日はお酒の話ではなく、おつまみ(というか料理?)を中心に。まあ、わざわざ紹介するらいなので、いずれも本当に美味しいなぁと思った一品なのは間違いありません(^_^)
まずトップバッターはこちら、オクラ豆腐です。

豆腐は絹ごし、オクラとみょうががたっぷり、いり胡麻がふってあります。

“絶品おつまみシリーズ”と言っても、材料自体は何の変哲もないものばかりです。
でもですね、これはまた何ともいえずいい味を出しているんです。
オクラのねばねば感とみょうが特有の風味をまとめているのは“めんつゆ”で、普通の醤油ではないのがミソ。淡白な普通の絹ごし豆腐が主役なのに、ダシの旨みが感じられる気の利いた料理になっていました。
続いては串焼きメニューから、うな肝串です。

うな肝、黒いですねぇ(^_^)
肝独特の苦味とほのかに甘いタレのコラボレーション。美味しいです。
そして、うなぎと言えば必須アイテムと言っていいのが粉山椒です。うな重を食べる時にこれが無いと暴れちゃう!という人がいるぐらい、うなぎと山椒は切っても切れない間柄ですからね。
ということで、山椒・プロ仕様です(笑)

なんか、笑っちゃいますよね。
山椒のプロ仕様って何なの?という話ですが、とにかくプロ仕様の山椒を有難く使わせて頂くことに。ササッとうな肝串にふりかけてパクッと食べると、山椒の香りが肝の苦味を一段と引き立ててくれます\(^o^)/
うーむ。でも、山椒自体は普通の山椒にしか思えませんでしたけどねぇ(^_^;)
では、串焼きシリーズからもう一本、ベーコン串です。

どうです、なかなか迫力のあるベーコンでしょう?

このベーコンは掛け値なしにとても美味しいベーコンなんです。
残念ながら、うな肝共々定番メニューではないのですが、もしもあったら絶対に食べるべきだと思います。
大ぶりにカットしたベーコンを串に刺して焼く。ただそれだけなのに、ボリュームたっぷりのベーコンを頬張った瞬間に、ベーコン独特の風味と香りがガツーンと脳みそを刺激してくるんです。
そして、追いかけるように濃厚な脂の旨味が広がって…。
ああ、思い出すとまた食べたくなっちゃいますぅ(^_^;)
最後に紹介するのは、何の変哲もないメンチカツです。

中を確認しても、やっぱり普通にお惣菜屋さんで売っていそうなメンチカツ…。

でもですね、一緒に出されるソースと辛子をたっぷりつけるとあら不思議!

何だかとても美味しそうなメンチカツに見えたりするんです。
実際、メンチカツ自体は至って普通なので、あえて紹介するほどでもないのですが、何が言いたいかというとですね、このお店で飲んでいると、ふと昔懐かしいおかずみたいな料理を食べたくなったりするんです。
そんな時に「メンチカツ」という文字を発見すると、思わず頼んでしまう感じ、わかりますかねぇ。。
要するに、そんなほっこりとした気分になれるお店、私にとってはとても貴重なんです(^_-)-☆
居酒屋 萬作(呑みどこ ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1
03-3766-3890
応援クリック励みになります!
まずトップバッターはこちら、オクラ豆腐です。

豆腐は絹ごし、オクラとみょうががたっぷり、いり胡麻がふってあります。

“絶品おつまみシリーズ”と言っても、材料自体は何の変哲もないものばかりです。
でもですね、これはまた何ともいえずいい味を出しているんです。
オクラのねばねば感とみょうが特有の風味をまとめているのは“めんつゆ”で、普通の醤油ではないのがミソ。淡白な普通の絹ごし豆腐が主役なのに、ダシの旨みが感じられる気の利いた料理になっていました。
続いては串焼きメニューから、うな肝串です。

うな肝、黒いですねぇ(^_^)
肝独特の苦味とほのかに甘いタレのコラボレーション。美味しいです。
そして、うなぎと言えば必須アイテムと言っていいのが粉山椒です。うな重を食べる時にこれが無いと暴れちゃう!という人がいるぐらい、うなぎと山椒は切っても切れない間柄ですからね。
ということで、山椒・プロ仕様です(笑)

なんか、笑っちゃいますよね。
山椒のプロ仕様って何なの?という話ですが、とにかくプロ仕様の山椒を有難く使わせて頂くことに。ササッとうな肝串にふりかけてパクッと食べると、山椒の香りが肝の苦味を一段と引き立ててくれます\(^o^)/
うーむ。でも、山椒自体は普通の山椒にしか思えませんでしたけどねぇ(^_^;)
では、串焼きシリーズからもう一本、ベーコン串です。

どうです、なかなか迫力のあるベーコンでしょう?

このベーコンは掛け値なしにとても美味しいベーコンなんです。
残念ながら、うな肝共々定番メニューではないのですが、もしもあったら絶対に食べるべきだと思います。
大ぶりにカットしたベーコンを串に刺して焼く。ただそれだけなのに、ボリュームたっぷりのベーコンを頬張った瞬間に、ベーコン独特の風味と香りがガツーンと脳みそを刺激してくるんです。
そして、追いかけるように濃厚な脂の旨味が広がって…。
ああ、思い出すとまた食べたくなっちゃいますぅ(^_^;)
最後に紹介するのは、何の変哲もないメンチカツです。

中を確認しても、やっぱり普通にお惣菜屋さんで売っていそうなメンチカツ…。

でもですね、一緒に出されるソースと辛子をたっぷりつけるとあら不思議!

何だかとても美味しそうなメンチカツに見えたりするんです。
実際、メンチカツ自体は至って普通なので、あえて紹介するほどでもないのですが、何が言いたいかというとですね、このお店で飲んでいると、ふと昔懐かしいおかずみたいな料理を食べたくなったりするんです。
そんな時に「メンチカツ」という文字を発見すると、思わず頼んでしまう感じ、わかりますかねぇ。。
要するに、そんなほっこりとした気分になれるお店、私にとってはとても貴重なんです(^_-)-☆
居酒屋 萬作(呑みどこ ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1
03-3766-3890
