とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ベイビーティンク】勝負をかけるのはまだ早い?

2015-11-12 05:34:59 | 引退馬
UPHILL在厩のベイビーティンクは、現在は、周回コースでハロン20秒ペースのキャンター3000mを消化しています。

◇木村マネージャーのコメント
「精神的に滅入った様子はないですし、馬体面でも大きな疲れはありませんが、ビッシリと稽古を積んだ上に初めての競馬になりましたので、さすがに今は体つきを小さく見せる感じでしょうか。したがって、今は馬場で軽めを乗りながら、再びフックラさせている段階。まずはリフレッシュを促してあげたいですね。スタートから4コーナーでオッと思わせたあたりはこの馬のセンス。追われてからモタついてしまったあたりは、成長途上や経験不足の分が大きいように思われます」
-----

放牧に出たばかりですから、まずはリフレッシュ優先なのは当然でしょう。
木村マネージャーもコメントされていますが、思いのほかセンスの良さが感じられた前走の内容を考えると、少しゆっくり成長を待ってあげるぐらいの感覚でいいのかもしれません。
本当は“なる早”でひとつ勝って欲しかったのですが、総合的に考えて、今のままの状態でレースを使っていくよりも、もっとパワーがついてこの馬の良さが活かせるようになってから勝負!でいいのかもしれません。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポノイ】経過に問題なし、馬体重は減ったかな (^_^;

2015-11-12 05:25:57 | 引退馬
ノーザンファーム天栄在厩のポノイは、ウォーキングマシン運動を経て、すでに騎乗運動を開始しています。

◇木實谷担当のコメント
「去勢をすると、稀に心身共にへこんでしまうケースもありますが、馬自身、元気にしてくれていることですし、経過は良好です。あとは一定期間様子を見ながら、その効果や変化が表れてくるのを窺っていく形。適度に体を動かすことも必要になってきますので、今後は坂路にも入れてキャンター調整を進めていく予定です。左前の球節については、正面よりやや内側の部分に骨膜が出かかっている状況。しっかりとケアして抑えています。」
-----

騎乗運動がすでに始まっているように、去勢後の経過は順調のようで何よりです。
あとは具体的な去勢効果が出てくれることを祈るばかりですが、それはまだ先の話ですね。
そう言えば、一般的には去勢後は馬体重がグッと減ったりするものですが、その辺りがどうなのかは気になります。 初戦のパドックで見た身体つきは(私の目には)太く映りましたし、少しでもシャープさが出ていればありがたいです。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】周回コースでの調教へ

2015-11-12 05:14:56 | 引退馬
ノーザンファーム天栄在厩のレトロクラシックは、おもに周回コースでの軽いキャンター3000mを消化しています。

◇木實谷担当のコメント
「爪に関しては、まだ良化の余地を残している状況ですが、もう軽めのキャンターを交えて行っても差し支えないレベルにまで回復。トレッドミル中心の運動から、周回コースでの調教にシフトしつつ、徐々に運動量を増やしていっても問題ないでしょう。ただ、いま無理をさせてしまうと、また前回と同じことの繰り返しになりかねませんので、競馬を意識していくのはもう少し爪が伸びてからの方がよさそうです。」
-----

少しずつではありますが、確実に良くなっているようで何よりです。
競馬を意識するのがまだ先なのは想定内ですから、慌てず着実に進めて頂ければと思います。
その代わり…と言っては何ですが、復帰後は一戦必勝の気合いで頑張ってもらいましょう!
待たされた分も含めて、結構期待しちゃってますので(^^ゞ

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エタンダール】来月がひとつのヤマ場か?

2015-11-12 05:03:54 | 引退馬
ブルーステーブル在厩のエタンダールは、おもに周回コースでのハロン20秒ペースのキャンター2000~2500mを消化しています。

◇中舘調教師のコメント
「前走後は脚元の関係もあってしばらく楽をさせていましたので、まずは普通キャンターの手前くらいで基礎体力を戻してあげるところから。これをステップによく感触を窺いながら、坂路入りやペースアップといった速めに向けてのスケジュールを組み立てていければと思います。少し動かし始めた後も、左前は小康状態をキープできています。」
-----

まだ大きな動きはないですが、今はマイナスがないだけで充分なのかもしれません。
先週の近況で話があったように、今後は多少のリスクを覚悟して進めていくとしても、それには限度がありますから…。 慎重さと大胆さのバランス、実際にはなかなか難しいところです。

この感じだと、おそらく少しずつペースを上げていく来月の過ごし方、そこがポイントになる気がします。
何とか乗り切って欲しいと思いますm(_ _)m

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする