とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ビジューブランシュ】背腰に疲れで今週出走は回避、放牧へ

2017-06-29 05:57:38 | 引退馬
ビジューブランシュは、背腰の疲れが顕著になってきたため、27日、ファンタストクラブ内木村牧場へ放牧に出ています。

◇佐々木助手のコメント
「先週末にかけて背腰の疲れが目立ち始めたことから、筋肉注射を打って様子を見ていましたが、この状況では、さすがに追い切るわけにもいきませんので、やむなく一旦放牧を挟み、体を休ませてあげることになりました」
◇川嶋担当のコメント
「28日朝ダクを踏んでみた感じでは、歩様を乱すほどではないものの、左に比べて右トモの踏み込みがやや弱い印象を受けました。まだ馬の気持ちが張っている状態ですので、これから少し緩めた時にどうなるかですね。まずは角馬場をメインに騎乗運動で様子を見ながら、ケアを行っていきたいと思います」
-----

今週出走予定だったビジューブランシュですが、一旦、放牧して立て直すことになりました。
成長途上で体が増えない中、ギリギリの調整を続けてきましたから、こういうこともあり得る話なのでしょう。
まあ、休みが長引くとさすがに心配でもありますので、とにかくできるだけ早い回復を祈るのみです。
この感じだと、未勝利戦終了までに頑張ってあと2走、そんな感じかもしれません。。


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハニートリップ】緩めずに馬体を回復中

2017-06-29 05:46:00 | 引退馬
イクタトレーニングファーム在厩のハニートリップは、おもにインドア馬場でハッキング1600mを消化しています。

◇生田場長のコメント
「ここまでは馬体回復に専念しており、現在で440kg。独特な歩様をする馬ではありますが、ひどく硬い感じではないですし、特に大きく疲れた様子は見られません。こちらでは長めを平均的に乗るのではなく、短めを強く乗りながら、『緩めることなくフックラさせて』(調教師)、帰厩にむけての態勢を整えていきたいと思います。週末から来週にかけて少しずつペースを上げていきましょう」
-----

デビュー戦では10着に敗れましたが、その分、それほど大きな疲れは残っておらず、ダメージという意味では、トレセンの環境に長くいたことによる精神面の方が心配なぐらいです。
イクタトレーニングでは、「馬体をあまり緩めずにフックラさせる」のが目的のようですが、未勝利戦終了までの期間を考えれば、もうそれほどノンビリもしていられません。
感覚的にはあと一週間で帰厩をして7月中には2戦目に向かう、そんな感じではないでしょうか。


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】脚元に問題なく、順調な滑り出し

2017-06-29 05:34:30 | 引退馬
坂東牧場在厩のドゥオーモは、先週同様、ウォーキングマシン60分、ダク1000mの準備運動後、おもに周回コースでのハロン20~25秒ペースのキャンター3500mを乗り込まれています。

◇荒木マネージャーのコメント
「今は走りの基本動作を整えつつ、各部位に適度な刺激を与えている段階。脚元の方はしっかりと固まってきたようですので、ここまでくれば、あとは順を追って進めていくだけでしょう。もう2週間ほど現在の調教メニューで下地をつくり、7月中旬頃より、もう一段ペースを上げていければと思います」
-----

乗り出されてからは体調も良くなり、非常に順調にきていますね。
だからと言って復帰が早くなったりはしないでしょうが、さすがに今年の秋には競馬場での雄姿が見られそうです。
なかなか思惑通りになってくれない今までのドゥオーモでしたが、今度こそ復帰をしたら、今までの分におつりがくるほどの活躍を期待したいし、そうなると信じています!


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー】リフレッシュ完了、帰厩準備の段階へ

2017-06-29 05:22:05 | 引退馬
吉澤ステーブルWEST在厩のエンパイアブルーは、おもに坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇武井担当のコメント
「大分リフレッシュできたようですので、坂路に入れて少しずつ立ち上げている段階。今は背腰に疲れを溜めないようにキセノン照射を行っている程度で、脚周りに気になるところがないのはイイですね。フックラした体つきを心掛け、あまりテンションを上げないように気をつけて進めていきたいと思います」
-----

徐々にペースが上がり、トレセン帰厩のタイミングが近づいてきたように思います。
まだ時期は明言されていませんが、おそらくは再来週、早ければ来週にも帰厩する可能性がありそうです。

結果的に追い不足での出走となった前走はハナ差の辛勝でしたが、次走は前走以上の状態、仕上がりで出走をしてくれるはず。 昇級初戦は心配なところもありますが、能力を出し切れば好勝負が期待できるでしょう。
同期のレトロクラシックは休養に入ってしまいましたが、この馬にはこれからバンバン稼いで欲しいと思います(^^ゞ


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】将来のある馬なので

2017-06-29 05:09:14 | 引退馬
ファンタストクラブ内木村牧場在厩のレトロクラシックは、無理のない範囲で適度に体を動かしながら様子を見ています。

◇川嶋担当のコメント
「馬自身は元気にしており、飼葉も食べてくれていますが、しばらくは負荷を軽減して体を休ませてあげる必要がありますからね。現在はクールダウンと体調維持を兼ねて、屋内ダートコースにてハッキング2000m前後。エサには鼻出血の予防につながる有効成分をまぜて与えています」
-----

今回の鼻出血は非常に軽いもののようですが、それでも無理はさせられません。
正直、5歳でこの状況ですと、繁殖入りとの兼ね合いも大事ですので、それまでに何戦させるかを含め、全体的なマネージメントをしっかりやって頂きたいと思います。(血統や馬体の良さは母としても有望でしょう)

個人的には、レトロクラシックの子どもには是非とも出資をしたいと思っていますので…
というのは、さすがに気が早いですかね(^◇^;)


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする