goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【グランソヴァール】芝で新境地拓くか!? 5/5東京5R 500万下・出走確定

2019-05-03 05:48:03 | 引退馬
グランソヴァールは、5月5日東京5R 3歳500万下(芝1400m)に戸崎圭太騎手で出走します。

-調教時計-
19.05.02 助 手 美南W重 半哩 - - -52.9-38.5-12.2(8) 直強目追う
19.04.28 助 手 美南坂良 1回  54.6-40.0-26.3-13.3 馬ナリ余力
19.04.24 助 手 美南W良 5F - -69.4-54.6-39.7-12.7(9) 馬ナリ余力
グローリーヴェイズ(古オープン)馬ナリの外1.0秒先行同入

◇尾関調教師のコメント
「傷腫れはもう大丈夫で、その後も問題なく調整を進めています。相変わらず飼葉喰いが良いですし、稽古の感じからデキも良さそうです。初めての芝のレースが未勝利戦ではなく、1勝馬同士の戦いとなる点がどうかですが、ある程度は芝でもやれるでしょうし、楽しみはあると思っています」
-----

グランソヴァールの出走が確定しました。
レースは5/5東京5R、予定通り芝のレースに初挑戦することになりました。
まあ、もともと芝でもやれるとの話があった馬ですし、全体的に調子は良さそうなのが、何よりとても心強いです。

先週、先々週とグローリーヴェイズの追い切りパートナーを務めましたので、最終追い切りは半哩からの軽め。
それでも終いを強めに追って12.2秒はさすがと言うほかなく、500万条件を勝ち上がって何の不思議もありません。
そう言えば戸崎騎手はグローリーヴェイズの追い切りに跨っていましたから、横目でグランソヴァールを見て、「調子良さそうだなぁ」ぐらいの事は、すでにバッチリ掴んでいるかもしれません。
尾関先生は「1勝馬同士の戦いとなる点がどうか」と仰っていますが、頭数が9頭と落ち着いたのは明らかにプラスですし、距離が再び1400mに短縮されるのも好感ですから、何とかなっちゃうんじゃないでしょうか(^^)

■5/5東京5R 3歳500万下(芝1400m)出走馬





【美浦トレセンでのグランソヴァール : 公式HP(4/26更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カナロアガール】上積み微妙も、5/12東京4R 牝馬限定1800m戦へ

2019-05-03 05:32:18 | 引退馬
美浦トレセン在厩のカナロアガールは、おもに坂路で普通キャンター2本の調整となっています。

◇田村調教師のコメント
「まだそれほどやっていないため、何とも言えない段階ですが、良くも悪くも大きくは変わりない状況といったところでしょうか。いつものように天候や馬場状態とも相談をしながら適したタイミングでまた速めを入れて、来週5月12日東京4R 3歳未勝利・牝(芝1800m)に向かいたいと思います。鞍上は三浦皇成騎手で調整中です」
-----

「良くも悪くも大きくは変わりない状況」。
確かに前走も身体は細いぐらいでしたから、大きな上積みといった点では微妙ですかね。
ただ、調子がキープできていて、馬場状態や相手関係が普通であれば、勝つチャンスは充分にありますから。。

ちなみに三浦皇成騎手と言えば、(古い話になりますが)かつての出資馬、バシレウスの初勝利時の鞍上でした。
バシレウスは8月札幌の新馬戦で横山典騎手鞍上の2着、2戦目が三浦皇成騎手で、のちに判明する『バシレウスの洋芝嫌い』をものともせずに、大外をぶん回してギリギリ差し切る強引な勝ち方でした。(あの馬は屈腱炎さえなければ重賞に手が届いていたかも…)
三浦騎手にはその後はマカハなどにも騎乗してもらっていますが、広尾の馬に乗るのは久しぶりになりますかね?
今年は今まで関東リーディング2位(全国7位)と好調ですし、カナロアガールのようなタイプには良い刺激になるかもしれません。 いや、刺激するだけではなくて、結果を出しちゃって欲しいですねぇ(^^ゞ




【美浦トレセンでのカナロアガール : 公式HP(4/26更新分)より】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】反動も疲れもなし、次走(5/11京都7R)が楽しみ(^^)

2019-05-03 05:18:46 | 引退馬
栗東トレセン在厩のドゥオーモは、おもに角馬場から坂路で普通キャンター1本の調整となっています。5/1の馬体重は483kgです。

◇野中調教師のコメント
「久々を使った後に反動がこないか心配でしたが、今のところそのようなことはないですし、テンションも上がっておらず、この馬にしては落ち着いている方。今週はやるとしても週末に少し時計を出す程度でよいでしょう。次走は5月11日京都7R 500万下(芝1600m)。やはり2000mよりはワンターンの1600mのほうがイイですね。あとはこのまま順調にいってくれればと思います」
-----

前走の反動や疲れはないようで、予定通り中二週で5/11京都7Rへ。
復帰戦を迎える前は、こんなに間隔を詰めてレースを使えると思っていませんでしたので、これは嬉しい誤算です。
しかも、テンションに関しては普段以上に落ち着いているとのことで、さては野中先生、かなりの自信がありそうな(^^)

ちなみに2000mよりワンターンの1600m、というのは私もその通りだと思います。
2000mは守備範囲だと思いますが、肺に爆弾を抱えている身でわざわざ距離を延ばす必要はないですしね。
「あとはこのまま順調にいってくれれば…」
順調にいったらどうなるかは自ずと明らかですから、来週の答え合わせが楽しみでなりません(^^)




【4/21阪神8R 4歳以上500万下でのドゥオーモ : 公式HPより】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビジューブランシュ】早速15-15程度を。。次走は東京か交流戦か

2019-05-03 05:07:21 | 引退馬
美浦トレセン在厩のビジューブランシュは、2日朝、ウッドで15-15程度を乗られています。

◇深山調教師のコメント
「輸送を真っ先に考えた場合、新潟よりも東京、もしくは交流戦あたりになりますでしょうか。これから進めていく中で検討していきたいと思います」
-----

早速15-15で身体を動かしているようですが、やはり、交流戦も候補なんですね。
ま、とりあえず元気にレースをしてくれるのが最優先なので、次走がどこになっても応援します。
この際、改元がきっかけになっての覚醒とか、して欲しいっすねぇ(^^)


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする