goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

安定の美味さ、いつ行っても満足な店 @いずみ・大井町&とり善・秋葉原

2019-05-15 05:21:03 | うまいもの
今日は久しぶりに訪問した二軒の焼き鳥屋さんの紹介です。
もともと焼き鳥好きな私ですが、そうは言っても、いつでも満足感を味わえるお店がたくさんあるわけではありません。
焼き鳥屋は大体どこで食べても大きく外れない、と言えないこともないですが、鶏を串に刺して焼くというシンプルな料理だけに、実はお店によってスゴク差が出る食べ物でもありますから…

話がややこしくなる前に、先日、久しぶりに大森で仕事があった日に訪問したこちらのお店からです(^^ゞ


本格焼き鳥のお店、いずみさんで最初に頼んだのは、鳥スジ煮込み。


鳥スジ煮込みは珍しいですが、コリッとした食感、塩味ベースのダシがさっぱりしていて美味しいです(^^)


そして本命の焼き鳥は、ネギ間、


レバー、


ハツ下を。


ネギ間うまし、レバーうまし、ハツ下うまし!
ネギ間はあくまでもオーソドックス、レバーはトロッと柔らかい舌触りが楽しめる絶妙の焼き加減、うな肝に通じる大人の苦味が特徴的なハツ下には山椒がベストマッチ。 それぞれ個性的な美味しさなのがイイですね。
どれも大ぶりな串なのですが、こういう焼き鳥は大串の方が食べ応えがあり、ありがたいです(^-^)

そしてこちらはなんこつです。


この日だけなのかどうなのか、何と、なんこつは串じゃない形で出てきました。
いずみさんのなんこつは、骨と言っても肉が相当についています。 その、骨周りの肉をなんこつと一緒に楽しむのが醍醐味なんですよね。
何故、串から外れて出てきたかは怖くて聞きませんでしたが、まあ、美味しいからOKでしょう。

最後にさっぱり、ブロッコリー(オリジナルタルタルソース)を食べて、この日はお開きになりました。


相変わらずイイですね、いずみさんの焼き鳥。。
この日は初訪問の同僚と一緒だったのですが、「ここの焼き鳥うまい!」と感動していました。
確かに、いずみさんであれば、大体誰を連れて行っても大丈夫な気がします)^o^(

焼とりいずみ
品川区大井1-1-8
03-3771-3064



そしてもう一軒は、秋葉原のとり善さんです。
焼き鳥って、一度食べると結構続けて食べちゃうんですよね(^_^;)


オススメにホタルイカがあったので、食べてみたらすごく美味しかった。 嬉しい驚きでした(^^)


そして、新メニューにレバーの炙り?タタキ?みたいなのがありまして…


串に刺して焼いてある普通のレバーとひと味違い、むしろレバ刺しに近いですね。
鳥のレバーはトロッと柔らかく蕩けるのがたまらないわけですが、その点では、これは最高の逸品かも。
少しご無沙汰している間にこんな新メニューを作っていたとは、二代目の大将もなかなか隅に置けませんなぁ┐(´~`)┌ ヤレヤレ

そして焼き鳥さんは、梅しそ巻きとつくね、


チーズ巻きにぼんじりをお願いしました。


確か、この組み合わせはBセットだったかCセットだったか、とにかくセットでお願いできる組み合わせだと思います。
長く通っていると、たま~にセットで頼んでみたくなる時もあるんですよね、不思議な事に。。
そうしないと、結局、似たようなものを毎回食べることになってしまうので、常連になればなるほど、実はセットが有効だったりします。
もちろん、串物は安定の美味さ。 とり善さんは意外に巻きモノがしっかりしていまして、たまに食べるとすごく楽しいんです(^^)

そして、この日のシメはエノキバターに。


いずみさんの最後がブロッコリーで、とり善さんはエノキバター。。
いずれもかなり酔っ払ってからの注文ですが、何となく健康的でイイっすね。
あとは、このあと真っ直ぐ帰ればいいのですが、そこはですねぇ、相手もある話なので、なかなか難しいんですよねぇ(^_^;)

とり善
千代田区神田和泉町1-2-9
03-3864-4789

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする