とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

NZT圧勝劇には古川奈穂騎手も貢献してくれました(^^)

2021-04-11 05:33:48 | バスラットレオン

痺れまくったニュージーランドTの圧勝劇から一夜明けましたが、何度リプレイを見直しても、スタートからゴールまで完璧なレース運び、つけ入るスキがないレースをしてくれるので気分が良いです(^^ゞ

1000通過が58.5秒と速すぎず遅すぎずの絶妙なペース、上り3F34.6秒はメンバー中最速、藤岡佑騎手が4角で勝利を確信し、最後は流す余裕があったとコメントしている通り、『この馬にはもう一段上がある』と感じさせるパフォーマンスは本当に素晴らしいの一言です。昨日は前走と変わらず480kgでの出走でしたが、絶妙な余裕残しの仕上げだったと考えると、マイルカップではさらなる上積みすら期待できそうです。

結果的に2着を5馬身も離してしまったので、正直、少し目立ち過ぎたと言いますか、これからは何かと騒がしいことになるかもしれません。まあ、G1ともなると他に強い馬も出てきますし、ニュージーランドTとマイルカップは連動しないというデータもありますので、少しでも注目度が分散し、落ち着いた環境で調整できるとありがたいです。

それはさて置きですよ、昨日のレースに至るまでのプロセスにおいて、古川奈穂騎手の初勝利で注目された3/13の1勝クラス、あのレースを勝ったこともとても大きなポイントだったんですよね。あそこで取りこぼしていたら、そもそも出走できていたのか問題もありましたし。。あの時は4kg減が楽勝の大きな要因と言われましたが、今度の勝利でバスラットレオン自身がパワーアップしていることを、改めて確認できて良かったです。

そして、たまたまと言いますか、このタイミングで広尾TCの『Online Racing Salon』に古川奈穂騎手が登場していますので、まだの方は是非チェックを。下に一部を抜粋して掲載してありますが、我らがY代表が、ニュージーランドTからマイルカップの流れに一切触れることなく、何故かスイーツの話題に踏み込んで盛り上がっているあたり、広尾TCらしい緩さが感じられてとても良いと思います(^^ゞ

 

Online Racing Salon Vol. 13 Hiroo no Reiwa 古川奈穂騎手と共に

米山:古川騎手、初めまして、米山です

古川騎手:こちらこそ、初めまして!
また、バスラットレオン、ありがとうございます!

米山:少しお時間は経ってしまいましたが、
改めましておめでとうございます、そしてありがとうございます!

古川騎手:本当に嬉しい初勝利でしたし、
自厩舎の馬で勝てたことも感慨深いものがありました
改めて会員の皆様にも感謝の気持ちを伝えさせていただきます!

-中略-

古川騎手:失敗をしない人はいないと思うので、
一つの失敗があった時に、マイナスに考えるのではなく、
それを糧として改善していければと思っています

米山:その考え方も素晴らしいですね
少し踏み込みたいと思いますが、
スイーツとか美味しい食事とかで気持ちを切り替えたりしますか?

古川騎手:(笑)騎手なので体重管理には気を遣っています
ただ、美味しいものは好きです!

米山:やはりそれが活力になりますもんね
これからも沢山美味しいものを食べて下さいね

-後略-

 


スポーツ報知『【ニュージーランドT】逃げ切ったバスラットレオンが5馬身差V 藤岡佑「つかまっていただけ」』
◆第39回ニュージーランドT・G2(4月10日、中山競馬場・芝1600メートル=良)
3着までにNHKマイルC(5月9日、東京・芝1600メートル)の優先出走権が与えられる前哨戦は、藤岡佑介騎手が手綱を執った2番人気のバスラットレオン(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎、父キズナ)が5馬身差の圧勝で重賞初制覇を飾った。好スタートからすんなりハナを奪うとマイペースに持ち込み、そのまま逃げ切った。勝ち時計は1分33秒1。
2着には3番人気のタイムトゥへヴン(ミルコ・デムーロ騎手)。さらに1馬身半差の3着は11番人気のシティレインボー(横山典弘騎手)が続いた。
藤岡佑介騎手(バスラットレオン=1着)「つかまっているだけでした。デビューの時からスタートの速い馬で前に進みたいという気持ちが強い馬なので助かります。思っていた以上にペースも楽でしたし、4角回るときには負けないだろうなという手応えだった。直線の手応えも良かったので、馬場の内が緩く感じたので、馬場を選ぶ形で少し外に出して最後は流す余裕もありました。ずいぶん体もしっかりしてきましたし、まだまだ上を目指せる馬だと思います。これからさらに成長してくれればG1でも十分能力を発揮してくれるんじゃないかと思います」

 

競馬実況web『【ニュージーランドT】(中山)バスラットレオンが他馬を寄せ付けず逃げ切りV [News]』
中山11Rの第39回ニュージーランドトロフィー(3歳G2・芝1600m)は2番人気バスラットレオン(藤岡佑介騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分33秒1(良)。5馬身差の2着に3番人気タイムトゥヘヴン、さらに1馬身半差の3着に11番人気シティレインボーが入った。
バスラットレオンは栗東・矢作芳人厩舎の3歳牡馬で、父キズナ、母バスラットアマル(母の父New Approach)。通算成績は7戦3勝。
レース後のコメント
1着 バスラットレオン(藤岡佑介騎手)
「デビューの時からスタートが速く、前に進みたい気持ちが強くて助かります。今日は思った以上にペースも楽でしたから4コーナーを回った所では、負けないと思いました。直線では馬場の緩い所を避けて、少し外へと進路をとる余裕もありました。デビューの時と比べて、体がしっかりしてきました。今は先行する形ですが、溜めがきけば、末脚を使える馬になる可能性があります。まだまだ上を目指せますし、成長すればGIでも能力を発揮できるようになると思います」
2着 タイムトゥヘヴン(M.デムーロ騎手)
「馬が良くなっていて落ち着いていました。ただ、外枠が応えました。最初のコーナーでずっと外を回らされたし、ペースが遅く勝ち馬に楽なレースをされました。この馬も最後までしっかり走っていますし、これなら今後が楽しみです」
3着 シティレインボー(横山典弘騎手)
「今日はよく頑張って走っていると思います」
4着 ヴィジュネル(内田博幸騎手)
「3着馬の後ろでレースを進めました。4コーナーで狭くなるところがありましたが、そこからまた脚を使ってくれました。まだ全体に柔らかい所(緩い所)があるので、そこがしっかりしてくれれば楽しみです」
5着 シュバルツカイザー(石川裕紀人騎手)
「馬場の内側は少し緩い感じなのですが、この馬はそういう馬場も苦にしないので、今日は外枠がしんどかったですね。内枠ならもっとやれたと思います」
6着 ゴールドチャリス(田中勝春騎手)
「直線でいい感じで脚を使ったのですがまだ非力な所があります。体がしっかりしてくれば、もっと走ってくる馬です」7着 ワザモノ(黛弘人騎手)
「道中は折り合って走って最後までしぶとく伸びました。これからまだまだ良くなる馬です」
15着 アヴェラーレ(C.ルメール騎手)
「今日のレースは早く忘れた方が良いです。スタートで遅れて位置が後ろになり、ペースが遅く道中は最後までスペースがありませんでした」
16着 サトノブラーヴ(石橋脩騎手)
「返し馬からコントロールが上手くいかない感じでした。道中は押さえると大変な感じになりそうで馬に任せて行って向正面で落ち着いた感じになりましたが、気が抜けていたようです。今日は最後まで馬をコントロールすることが出来ませんでした」

 

競馬ラボ『【ニュージーランドT】圧巻の逃げ切り!バスラットレオンが力の違いを見せ優勝!』
4月10日(土)、3回中山5日目11Rで第39回ニュージーランドT(G2)(芝1600m)が行なわれ、藤岡佑介騎手騎乗の2番人気・バスラットレオン(牡3、栗東・矢作厩舎)が好スタートからハナを切ると、道中マイペースで運んで直線を向き、後続を突き放して優勝した。勝ちタイムは1:33.1(良)。
2着には5馬身差で3番人気・タイムトゥヘヴン(牡3、美浦・戸田厩舎)、3着には1馬身半差で11番人気・シティレインボー(牡3、栗東・池添兼厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたアヴェラーレ(牝3、美浦・木村厩舎)は15着に敗れた。
勝ったバスラットレオンはこれが重賞初制覇。札幌2歳S3着、朝日杯FS4着など力のあるところを見せており、前走は古川奈穂騎手にJRA初勝利をプレゼントしていた。
馬主は広尾レース株式会社、生産者は浦河町の三嶋牧場。

圧巻の逃げ切り勝ちを見せたバスラットレオン

 

東スポweb『【ニュージーランドT】バスラットレオンが覚醒の5馬身差V 藤岡佑「つかまっているだけでした」』
10日、中山競馬場で行われた3歳限定G2ニュージーランドトロフィー(芝外1600メートル=3着までにNHKマイルC優先出走権)は、
藤岡佑介騎手騎乗の2番人気バスラットレオン(牡・矢作)が、直線で後続をみるみるちぎって、5馬身差の逃げ切り勝ち。2着に3番人気タイムトゥヘヴン、3着には11番人気の伏兵シティレインボーが入った。
デビュー戦(1着)以来のタッグだった藤岡佑騎手は「つかまっているだけでした。デビューからスタートの早い馬でしたし、前に進みたい気持ちが強いタイプ。4コーナーを回った時には〝負けないだろう〟という手応えでしたし、最後は流す余裕がありました。随分、体もしっかりしましたね」と成長を感じ取っていた。

 

デイリー『【ニュージーランドT】2番人気バスラットレオンが重賞初V』
「ニュージーランドT・G2」(10日、中山)
2番人気のバスラットレオンが逃げ切りV、5馬身差の圧勝で重賞初制覇を決めた。2着には3番人気のタイムトゥヘヴン、3着には11番人気のシティレインボーが入り、3着までにNHKマイルC(5月9日、東京)の優先出走権を獲得した。
レースは予想通りバスラットレオンが逃げて、1番人気のアヴェラーレは後方からの追走。悠々とマイペースに持ち込んだバスラットレオンは直線に入ると、さらに後続を突き放して独走態勢となり文句なしの完勝。3歳マイル王者の頂点奪取へ向けて、最高の弾みをつけた。アヴェラーレは最後まで見せ場なく15着に敗れた。。

逃げて後続に5馬身の差をつけ、逃げ切ったバスラットレオン


逃げて後続を突き放すバスラットレオン(左端)


 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【バスラットレオン】次はG... | TOP | 【ラヴマイウェイ】ま、仕方... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Az)
2021-04-12 19:21:10
>Kたまさん

1日たっても2日たってもレースを見てしまう

大丈夫です、私も見ちゃってます。
にしても、そうですか、オグリキャップ以来ですかぁ~
あの頃のNZTは今と全然印象が違いますが、衝撃的なレースでしたよねぇ…

それはさて置き、親分はホンモノなので、触れないほうが良いと思います。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
返信する
Unknown (Kたま)
2021-04-12 13:29:06
1日たっても2日たってもレースを見てしまう。
NZTの5馬身差は、中山コースでNHKのTRとなってから最大の差でしたね。(東京時代にはオグリが居た)
つおい~ぃいレース!
あまりにもぶっちぎったら、GOAL記念写真が寂しいですね。

私の元にもようやく奈穂ちゃんのポストカード届いたよ。
ボスの大好きなエルメスで決めていたね。しかも広尾カラーはっとまで準備とは。
チーム広尾にはもっと怖い?親分が居ます(しかも栗東)。未来の活躍が待ち遠しい。
返信する
Unknown (Az)
2021-04-11 11:32:05
>あんぱんケーキさん

ウチにも昨日届いていました。
タイミングが良いですね!

にしても、マフィアのボス…
ちょっとヤバ過ぎですねぇ(^^;)
返信する
Unknown (あんぱんケーキ)
2021-04-11 10:49:06
昨日、奈穂ちゃん騎乗で勝利したレースのポストカードが届きました。
奈穂ちゃんのJRA初勝利で、貴重な記念品になりました。
一緒に写っていたマフィアのボスは、貫禄がありますねぇ(笑)
返信する
Unknown (Az)
2021-04-11 09:23:53
>バージョンワンさん

そうそう、それが言いたかったんです!(^^ゞ
きっと古川さんも喜んでくれていることでしょう!!

しかし、一般の競馬ファンの間では、バスラットレオンより古川さんの方が有名だったような…
それが、昨日の勝利でようやく追いつけたんじゃないかと思います(^^;)
返信する
Unknown (Az)
2021-04-11 09:15:02
>コマコマさん

おめでとうございます! やりましたね(^^)

4角先頭で後続勢の追撃を凌ぎ切る…
普通はそう考えちゃいますよね、何しろG2なんですから(^^ゞ
いずれにしても、バスラットレオンがだいぶ強くなっていることは、もう完全にバレたと思って良いでしょう。
果たしてマイルカップでどんなレースをしてくれるのか、とても楽しみです!
返信する
Unknown (バージョンワン)
2021-04-11 09:11:54
野暮な質問の件はスルーするとして…
レースの形は、前走で古川騎手が教えてくれた形で重賞を圧勝した訳ですから、バスラッドレオンのステップアップを手伝ってくれたと言えますよね。

所属ジョッキーなので、レース以外でも何かとお世話になっているでしょうし、古川騎手も立派なチームバスラッドレオンの一員ですね。
返信する
Unknown (コマコマ)
2021-04-11 08:54:21
現地観戦で重賞初勝利を観ることができたのは一生の思い出になりました。想像していた勝利は4角先頭で後続を何とか抑え込むだったのですが、実際は4角先頭で後続を5馬身突き放す勝利と出資馬ながら(良い意味で)唖然としました。
個人的には勝つチャンスの大きいNZTは100%に近い仕上げで476kgでOKと思っていましたが、前走と変わらず480kgでの出走でまだ余力がありそうなのは嬉しい誤算(?)です。今から5月がとても楽しみです。
5馬身差の圧勝でレースのレーティングがどれくらい付くかも楽しみです。(JRAサイトに1週間以内に掲示されます)
返信する

post a comment

Recent Entries | バスラットレオン