キングエルメスは、8日付けで競走馬登録を抹消いたしました。なお、出資会員の皆様には詳細をオフィシャルサイト等にてご案内いたしますので、ご確認のほどお願いいたします。長きにわたる皆様からのご支援に対しまして心より御礼申し上げますとともに、急な引退となりましたこと深くお詫び申し上げます。温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。
-----
キングエルメスの競走馬登録抹消:JRA
2021年京王杯2歳ステークス(G2)に優勝したキングエルメス(牡5歳 栗東・矢作 芳人厩舎)は、本日(11月8日(金曜))付けで競走馬登録を抹消しましたのでお知らせします。なお、同馬は乗馬となる予定ですが、繋養先は未定です。
馬主:広尾レース株式会社
調教師:矢作芳人(栗東)
生年月日:2019年2月5日
血統:父ロードカナロア・母ステラリード
成績
JRA通算成績 10戦3勝
JRA獲得賞金 80,390,000円(付加賞含む)
JRA以外の通算成績(海外) 2戦0勝
JRA以外の獲得賞金(海外) 0
重賞勝鞍2021年 京王杯2歳ステークス(G2)
JRAからの発表では付加賞含む獲得賞金が80,39万円となっていますが、出走奨励金などを含めると1億873万円となり、1走あたりの獲得賞金が1,000万円を超えるという、とても優秀な馬だったことが分かります。
【ステラリード'19】出資決定! 逃れられない運命ならば(^^)
出資した時の記事を読み返すと、そう言えば本馬は募集前に木村さんの牧場で見せて頂いていたんですよね。(当時はコロナ禍前、諸事今ほどうるさくなかったので、クラブを通せば個人で牧場見学に行くのもフリーでした)
その結果、募集前から出資するつもりだったという、当時の気分が思い出されましたし、母ステラリードの最高傑作に!という当時の評価、期待は半分以上正しかったな…と改めて感じています。
今後は乗馬になるとのことですから、とにかく怪我を早く治して欲しいなと。。もともと当歳時から綺麗で格好の良い馬でしたし、重賞勝ちの勲章を持った馬ですから、きっと乗馬としても人気が出るでしょう(^^)
結果的には脚元に泣かされてしまい、僅か10戦のみの競争生活にはなりましたが、生産者の木村さんや矢作厩舎、育成場・外厩でお世話になった方々、全ての関係者の皆さんに改めて感謝したいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
【2024/10/26京都 スワンステークス(G2/芝1400m)でのキングエルメス:公式HPより】
これからも元気に過ごしてほしいですね♪
脚元さえ丈夫なら…と思ってしまいますが、この馬も才能がある素晴らしい馬でした。
感謝の気持ちとともに、今後の馬生が穏やかなものになって欲しいと思います(^^)