阪神3R 3歳未勝利(ダ1400m)に出走したリナーシェは10着でした。
【レース内容】まずまずのスタートも、二の脚で置かれ気味となり後方から2番手の位置に。ダートに入ってからも追走に苦労する形で、位置取りを上げることができずに3コーナーへ。その後は4角手前から直線にかけて外から懸命に脚を使いましたが、後方から9着まで上がるのが精一杯の競馬になりました。
-----
うーむ。。なかなか評価が難しいレースでした(^^;)
いや、例によって最後に脚を使って着順を上げてくれているのですが、距離を短縮するとどうしてもテンに置かれ気味になり、結果として後方から(勝ち負けに関係ない形で)追い込むだけ、という内容になってしまいます。
スタート後に置かれたところがどういう感触だったのかについては、松若騎手のコメントなども聞いてみたいところですが、現状のままでは、簡単に勝ち上がりのストーリーが見えてくるような気はしません。やはり、適度にレースを使いながら、馬体の充実、成長を促していかないと現状の打破には繋がらないのかもしれませんね。
芝かダートか、距離は短い方が良いのかある程度あった方が良いのか、そのあたりについても、現時点では何とも言いにくいところかもしれません。今日の感じだとダートがダメということはなく、今後のパワーアップ、地力強化を前提にするなら、ダートでも充分やれそうな気がします。
そうですねぇ、今日は四位厩舎に転厩しての初戦ですし、まずは関係者コメントを待ったうえで、また『ああでもないこうでもない』と悩んでみたいと思います(^^ゞ
にしても、同じ阪神ダート1400mで行われた1R(牝・3歳未勝利)の勝ち時計は1分26秒3。それに対して3Rの勝ち時計は1分24秒9と全くレベルが違っています。まあ、リナーシェの1分28秒5は1Rに入っても9着なので、その点では別に言うことはないのですが、あまり勝ち馬と差がつくのは見栄えが悪くて気になりますね(^^;)
**2021/3/20阪神3R 3歳未勝利(ダ1400m)・良**
ちょっと心配になってきました(^^;
そうなんです。。
一体どうしたのかなと…
とりあえず、一杯飲みながら待ってみます(^^;)