美浦トレセン在厩のクレッシェンドラヴは、17日にウッドで追い切られています。
- 21.03.17 助 手 美南W良 5F 66.6-51.5-37.9-12.7(9) 馬ナリ余力
グルアーブ(古馬2勝)馬ナリの外1.0秒追走同入
- 21.03.14 助 手 美南坂重 1回 57.0-41.7-26.7-13.0 馬ナリ余力
◇林調教師のコメント 「17日は追走して併せ馬の外。動きも良かったように、今回も牧場からいい感じで戻ってきました。我々の仕事は良い状態でレースに出走させることですからね。4月4日阪神11R 大阪杯(G1・芝2000m)という目標に向かって、きっちりと仕上げていきたいところです。鞍上は内田博幸騎手を予定。来週の調教で跨ってもらおうかと思っています」
-----
クレッシェンドラヴが大阪杯の2週前追い切りを消化しました。
林先生も仰っていますが、今回もテンコートレセンから良い状態で戻ってきたようで、時計も美浦ウッドを5Fから66.6秒と出ていますし、仕上げに関しては全く心配する必要がなさそうです。
ただ、少し気になったのは、林先生がわざわざ出した「我々の仕事は良い状態でレースに出走させること」というコメントで…。いや、あえて深読みすると、「良い状態でレースに出走させること」は責任をもってやり遂げるが、それ以外(例えばレース選択とか)は私の責任範囲外なので… みたいな意味にとれなくもありません。
もちろんこれは私の勝手な想像でしかないですが、林先生については『とても真面目に物事を突き詰めて考える方』という印象があるので、何となく、『本音では〇〇を使いたかったが、馬主サイドから大阪杯とオーダーが出た以上はそこに向かって仕上げるのみ。結果は知らん』といった感じなのかも?と思ってしまいました(^^;)
いずれにしても、私なんぞは林先生以上に『大阪杯と決まった以上は余計なことを考えずに全力応援!』するしかありません。幸い鞍上には内田騎手が戻ってきてくれることになりましたし、林先生をサポートするためにも(大した役には立ちませんが(^^;))、テレビの前で精一杯の声援を送りたいと思います!
【テンコートレセン在厩時のクレッシェンドラヴ:公式HP(2021/3/12更新分)より】
でも、開業前にお願いした、「先生自身のコメントを発信して欲しい」というお願いを守り続けて頂いてありがたく思ってます。
行間の意を汲みつつ、大阪杯の応援をしたいと思います。
あのお方と馬○様のスケベ心だけは…
(ノ`Д´)ノ-----┻┻
はい。オーナーの意向優先は、当たり前と言えば当たり前ですよね(^。^)
とにかく、良いレースを期待します!
大阪杯、応援あるのみ!
そして行間は、その都度読んで楽しみましょう(^^;;
臥薪嘗胆!
酒池肉林!!
*\(^o^)/*