カイザーノヴァがクローバー賞に登録されました。
登録馬は15頭。2歳オープンとしてはコスモス賞(芝1800m)が8頭立てで行われましたが、それに比べるとだいぶ多いですね。芝1500mはフルゲート14頭ですが、地方所属馬の動向など分からないところがありますから、現時点では問題なく出走できると思っておきましょう。
その上で、今回はカイザーノヴァにとって待ちに待った(?)距離延長がプラスに働くことを確認するレースになります。デビューから手綱を取ってくれている坂井騎手のコメントも距離延長大歓迎の雰囲気でしたし、今後、1600、1800、2000と活躍の場を広げていくためにも、是非とも前走以上のパフォーマンスを見せて欲しいです。
あとは、火がつくまでに時間がかかるクセがどう出るか…。
登録馬には函館2歳Sで捉まえられなかったラヴケリーの名前もありますし、東京1400mを2番手からソツなく勝ったノックオンウッドなど、どう考えてもカイザーノヴァより完成度が高そうな馬も出てきます。となると、好勝負に持ち込むためには『本気の末脚』を繰り出すことが必要で、それを狙ったタイミングで発動できるかどうかが勝負になってきそうです。
ややアテにしにくいところがありながら、それが不思議な魅力でもあるカイザーノヴァ。この先、厩舎内での立場を万全にするめにも、このレースで存在感を示しておきたいところです!
**8/23札幌9R クローバー賞(2歳OP/芝1500m)登録馬**
ガーデンスタイル懐かしいですね。
サイダイゲンカイにも勝たない程度に頑張って欲しいです(^^ゞ
道中たれてくるであろう地方馬の爆弾を上手く捌いて直線鬼脚を見せて欲しい!
確かにそうですね。
多頭数になるのは嫌ですが、馬群にひるむタイプではないですし、頑張ってもらいましょう。
場合によっては跳ね飛ばしてもらっても…(^^ゞ