三重ホーストレーニングセンター在厩のトリフィスは、現在は、ウォーキングマシン60分で管理されています。
◇伊藤場長のコメント 「先週の金曜日に蹄鉄を打ち替え、それが馴染んでいるのを確認してから運動時間を延長しました。マシンに60分入れても歩様に問題はありませんし、熱感も心配するようなものではありません。この次のステップとしては、乗り出しのタイミングを見極めていくことになります」
-----
相変わらず回復が順調のようで、予定通りウォーキングマシン時間が60分に増えました。
そして、今後は次のステップとして「乗り出しのタイミングを見極めていく」とのこと。。全然、慌てる必要がないとは言え、逆に順調で何の問題もないのに乗らないのもアレですし、そこは現場の皆さんにお任せする部分になりますね。
考えてみれば、10月上旬に左前橈側手根骨の剥離骨折が判明した時に、見舞金を3ヶ月にするか6ヶ月にするか迷ったぐらいの軽症でしたから…。油断大敵は承知の上で、あまり心配し過ぎない方が良いのかもしれません(^^ゞ
トリフィス、経過が順調でなりよりですなぁ。
話は変わりますが、23,24日は出資馬の出走予定が無く、
28日にドンカルロ・メリタテスが出走予定されていますが、
ドンカルロは大丈夫ですが、メリタテスは出走可能頭数16に31頭が希望しかも優先が17番目。
上位馬が回避しないと…。
確定までにお参りします(笑)
おはようございます!
28日は広尾馬大量出走になりそうですね。
しかし、メリタテスが出られないとなるとそれは寂しい…
何とか潜り込めるように祈るのみですm(_ _)m