函館11R 巴賞で9着となったドゥオーモの関係者コメントです。
◇野中調教師のコメント 「オープン競走にしてはペースが落ち着いていましたからね。最後まで隊列通り、そのままのレースになってしまいました。今日は何もできずに終わってしまう形。申し訳ございませんでした」
◆クラブのコメント 「今日は展開が向かず、先行勢がそのまま押し切ってしまう形。3~4コーナーで捲り気味に差を詰めることができず、後方のままでレースを終える格好となりました。なお、このあとは、「あくまでも馬の様子を見ながらにはなりますが、7月19日函館11R 函館記念(G3・芝2000m)への続戦も視野に入れて」と調教師。「ここを叩いたことによる変わり身にも期待」を寄せたいと思います」
-----
どうやら何かのアクシデントがあったわけではなく、単に展開向かず良さを出せなかったということのようです。まあ、それはそれで口惜しくはあるものの、何事もなく、続戦が視野に入る状態なのは良かったです。
もしも次走が函館記念となれば、メンバーは今日より強くなりますので、より展開面の助けが必要になるのでしょう。それもこれも、まずはドゥオーモが力を出せる状態なのが大前提。。前走も今回も残念な結果に終わっていますので、あと2週間しっかり調整をして、また元気な姿を見せて欲しいと思います。
どこであっても、また元気な姿を見られるのが一番です。
その上で、レースに出るたびにドキドキさせてくれる存在であり続けて欲しいです(^^ゞ
少しでも長く、少しでも多く
一日一善m(__)m
はい、良かったです(^^)
少しでも長く、少しでも多く、少しでも格好良く
一日一善m(__)m
でも、無事に走ってくれ、期待させてくれることがありがたいですね。でも、少し寂しい気持ちになってきました。
応援するしかないです!
展開の話はありますが、もう少しやれても良かったですね。
これからも一戦一戦、大事に応援していきたいと思います。