中京9R 春日井特別に出走したヴィジャーヤは10着でした。
【レース内容】互角のスタートからムリなく先行態勢、3番手の外で1コーナーへ。2コーナーを回って向こう正面に入ると4番手で折り合いに専念するカタチ。。鞍上が真っ直ぐ走るよう矯正しながらではありますが、一応、周りに迷惑をかけずに追走することができていたと思います。3角では下がってきた9番を交わして3番手に上がり、前2頭を射程圏に入れる勢いでしたが、残念ながら4角手前で手応えがなくなり、右ムチに反応して内にモタれたところで城戸騎手が『無理をさせない作戦』に切り替えたように見えました。最後の直線は再び真っ直ぐ走る練習をしつつ、ゆっくり流して10着での入線となりました。
-----
迷惑をかけなかったし、収穫はあったかな(^^;)
今日のレース、私の最初の注目ポイントは、地方でトレードマークになっていたホライゾネットをつけてくるかどうかでした。結果はバッチリ装着していましたから、それほどヒドイことにはならないかな?と思って見ることができました。
詳しいことは関係者コメントを見ないと分かりませんが、城戸騎手がうまく矯正してくれたとは言え、3角過ぎまでは『ひょっとしたら…』と思わせる内容でしたし、奥村先生が目標にしていた『行儀の良い競馬』はきちんとできていたと思います。(傍から見ても危なっかしいところはありましたので、城戸騎手は気が気ではなかったかもしれません(^^;))
収獲という意味では、まずはゲートをしっかり真っ直ぐに出てくれたこと。。その後も200-400mが10.7秒だったにもかかわらず、楽な手応えで前に行けましたし、芝でもあまり見劣りしないスピード、先行力を示してくれたと思います。
今日はダート1400mから芝2200mへと一気に条件を変えましたので、10着大敗という結果は致し方ないところ。一度競馬を使った上積みは別にして、奥村先生も城戸騎手もヴィジャーヤについて感じるところがあったでしょうし、芝かダートかにかかわらず、次走は距離短縮方向で検討して頂ければと思いますm(_ _)m
**2022/6/11中京9R 春日井特別(1勝C/芝2200m)・良**
*春日井特別【2022年6月11日中京9R】出馬表、予想 | 競馬ラボ (keibalab.jp)より
距離を短くしたら、芝でも行けるんじゃないでしょうか。
はい、舞台裏は別にしてかなりマトモでしたし、芝がダメってことはなさそうですよね。
次走でどう変わってくれるか、楽しみです。
なるほど、そういうこともあったかもしれません。
距離はまだ何ともですが、せいぜいマイルか1800mまで、という感じはしましたね。
ダート短距離に行くのはいつでもできますし、奥村先生の作戦に注目です。