東京8R 3歳以上1勝クラス(芝2000m)に出走したカナロアガールは4着でした。
【レース内容】好スタートからインの切れ込み先行勢の後ろ、絶好の位置を確保。1000m通過63.4秒とスローな流れになりましたが、いつもよりかなり前で競馬ができていましたし、未勝利戦を勝った時のような結果を期待したのですが。。4コーナーを回った時点で逃げたエンジェルサークル、2番手キタノインパクトのすぐ後ろにいたのが結果的には命取り、残り200mでインに切れ込むまで前が開かず、残念ながら4着での入線となりました。
-----
うーん。。仕方がないですかねぇ(^^;)
ペースがスローでしたし、いつもより前にいて直線入り口では2列目で待機、あとは前が開くのを待つだけのカタチは決して間違いではないですから…。不運だったのは、すぐ外にいたディアセオリーが内にモタれ気味に走っていたため、結局さらにインの狭いところに突っ込まざるを得なかったことでしょう。
結果はやや後方にいて外めを回った馬たちが伸びてきたわけですが、これもまた競馬、勝負のアヤと思うしかありません。(そもそも勝ったクロミナンスは強かったですしね…)
ちなみに今日の馬体重は前走からマイナス4の480kg。全然太く見えなかったのは前走同様で、休み明けを一度使った上積みもあったのではと思います。その割に最後で伸び切れなかったのは、(コース取りの話はあるにせよ)正直、少し物足りない気がしないでもありません。
もしかすると、身体ができてきた所為で以前のような切れ味勝負のスタイルが合わなくなってきたのかも…。だとすると、先々週の近況で田村先生が仰っていた「冬場はダートも考えていきたい」とのコメントが信ぴょう性を帯びてきますが、そのタイミングが次かどうかはまた別の話ですかね。
まあ、そのあたりも含めて、まずは関係者コメントを待ちたいと思います。
**2020/10/31東京8R 3歳以上1勝クラス(芝2000m)・良**
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます