東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

汐見山を経て訪れた函館山昼景

2005年10月29日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月22日 4日目 大間港-函館港~函館山~函館市梁川 17km 思い出の写真より>

今日は、汐見山を経て訪れた函館山で撮影した写真です。

1枚目は、日本を歩いて測量して精密な日本地図を作った伊能忠敬の北海道最初の測量地の碑です。まさか伊能忠敬が歓迎してくれるとは思ってもいなくて、嬉しくなりました。



2枚目は、展望台から函館の昼景をフィルム一眼レフカメラで撮る人です。
ほとんどの人が携帯やコンパクトデジカメで撮る中、かっこよく見えました。



3枚目は、この日の最大の楽しみだった函館山からの昼景です。
フェリーを降りた時は、函館山は雲に覆われており、まさかこんあ素晴らしい景色が拝めるとは思ってもおらず、大変ラッキーでした。
夜景で有名な函館山の昼は人がまばらで少なくゆっくり写真撮影が楽しめました。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月22日14時13分~34分
 撮影場所:函館山(北海道函館市)

冠雪復活!! 3日振りの富士山 

2005年10月28日 | 富士山

 10月28日(金)の今日は、朝起きると3日振りに富士山が姿を現して歓迎してくれ、恒例の田子の浦散歩を楽しみました。
 昨日の雨で冠雪が復活していて、上空に雲が流れていました。
田子の浦散歩から帰りしばらくすると雲の中に隠れてしまいました。
今日の富士山写真は、散歩に出発前に撮影した富士山です。
朝日でちょっぴり雲が赤くなっていました。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月28日6時25分
  撮影場所:静岡県富士市中丸


発端丈山縦走路展望

2005年10月28日 | 風景

<10月23日 城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩写真より>

 今日の写真は、葛城山から発端丈山へと向かう途中で歓迎してくれた富士山と発端蒸散山頂からの展望写真です。
 縦走途中にあちこちで富士山が歓迎してくれました。

1枚目は、発端丈山への縦走中に歓迎してくれた自然の額縁の中に浮かぶ富士山の写真です。



2枚目は、発端丈山山頂より望む富士山の眺めです。
富士山と同じような広い裾野の愛鷹山の山々の背後に綺麗な姿を見せてくれました。



3枚目は、発端丈山山頂より眼下に望む大瀬崎へと続く西伊豆の海岸線の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日11時48分~12時37分
  撮影場所:葛城山~発端丈山(静岡県伊豆の国市)



川の中に浮かぶ川中不動と青空に浮かぶ無明橋

2005年10月28日 | 国東半島
 
<第7回国東半島仏の里ウォーク第3日目:国見YH、川中不動P~無動寺~天念寺耶馬~川中不動P 10月10日>

 今日の写真は、国東半島国見YHの朝の散歩で撮影した写真です。

1枚目は、スタート地点の天念寺で歓迎してくれた川中不動三尊像です。
名前の通り川の中に浮かぶ不動尊です。



2枚目は、この日のメインエベントの天念寺耶馬の無明橋です。
今回はいつもと逆コースで、舗装路を歩いて無動寺へと行き、北から南へと歩き無明橋の上を歩きます。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月10日9時6分~9分
  撮影場所:天念寺周辺(大分県豊後高田市)


函館山登山口の護国神社

2005年10月28日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月22日 4日目 大間港-函館港~函館山~函館市梁川 17km 思い出の写真より>

 今日は、函館山の登山口にある護国神社で撮影した写真です。

1枚目は、護国神社の社殿です。 人がおらず静かでした。



2枚目は、合格絵馬と縁結び絵馬の写真です。 合格絵馬は500円に対し縁結び絵馬は1000円でした。
なぜ倍も値段が違うのでしょうか。
合格絵馬は学割が利く? 縁結び絵馬は、2枚一組? さて真相は?



3枚目は、赤い鳥居から望む函館市街の眺めです。
函館山山頂からの眺めが大変楽しみになりました。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月22日12時28分~32分
 撮影場所:護国神社(北海道函館市)

富士山と猿飛君が歓迎の葛城山

2005年10月27日 | 風景

<10月23日 城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩写真より>

 今日の写真は、ロープウェイが通じ普通の人が手軽に山頂よりの大展望を楽しめる葛城山で撮影した写真です。
 富士山ばかりか猿飛君が歓迎してくれました。

1枚目は、ベンチに座って富士山の展望を楽しむ人達の写真です。



2枚目は、6mの見事なスーパージャンプを成功させた猿飛君の写真です。



3枚目は、スーパージャンプを成功させ逆立ちをして喜ぶ猿飛君の写真です。



4枚目は、人気者の富士山をバックに記念写真を撮る人達の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日10時52分~11時7分
  撮影場所:葛城山(静岡県伊豆の国市)


国東半島国見YH 朝の散歩写真

2005年10月27日 | 国東半島
 
<第7回国東半島仏の里ウォーク第第3日目:国見YH、川中不動P~無動寺~天念寺耶馬~川中不動P 10月10日>


今日は国東半島国見YHの朝の散歩で撮影した写真です。

1枚目は、国見YHの庭で歓迎してくれた朝日の演出した朝焼けの写真です。
雲が掛かっており、朝日は諦めていたら雲の合間からお日様が顔を出し、綺麗な朝焼けを生んでくれました。



2枚目は、朝焼けを楽しんだ後に訪れた麓にある伊美別宮社の写真です。
14日の火祭大松明神楽の祭りの準備がだいぶ整っていました。



3枚目は、国見YHへと戻る途中に歓迎してくれた広々とした青空に浮かぶうろこ雲です。
今日も良い天気の下を歩けそうでした。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月10日6時37分~7時2分
  撮影場所:大分県国見町伊美

長閑な大間から大都会函館上陸 

2005年10月27日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月22日 4日目 大間港-函館港~函館山~函館市梁川 17km 思い出の写真より>

 今日は、函館港へ無事上陸し函館山へと向かう道中に撮影した写真です。
長閑な大間から一転函館は大都会に来た雰囲気でした。
函館港から函館山の登山口に行く7kmの間に6つもの郵便局が歓迎してくれ、5つも風景印をゲット出来ました。

1枚目は、無事上陸した函館港から望む函館山の写真です。
街路灯に海猫が留まり、雲の掛かった函館山の眺めを楽しんでいました。



2枚目は、青空の戻ってきた函館駅の写真です。
函館山も雲が取れて、早くおいでよと歓迎してくれているようでした。



3枚目は、函館の街を生き生きと走る路面電車です。
函館山を訪れ宿に無事着いたら乗ってみたくなりました。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月22日8時11分~11時57分
 撮影場所:函館港フェリーのりば~函館駅付近(北海道函館市)

270度の大展望の城山山頂

2005年10月26日 | 風景

<10月23日 城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩写真より>

 今日の写真は、城山山頂よりの大展望の写真です。
ここは、訪れる人も少なく富士山~狩野川~天城山方面まで270度の展望が楽しめすこぶる居心地の良いところです。

1枚目は、狩野川の流れの北方面の展望です。。



2枚目は、狩野川の流れの南方面の展望です。



3枚目は、富士山秋景色の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日9時36分~41分
  撮影場所:静岡県伊豆の国市

日本の夕日百選 真玉海岸の夕日

2005年10月26日 | 国東半島
 
<第7回国東半島仏の里ウォーク第2日目:国見YH、赤根の湯P~真玉温泉 10月9日>

 今日の写真は、歩き終えて真玉温泉に入った後、国東半島国見YHへと戻る途中で歓迎してくれた夕日の写真です。

1枚目は、真玉海岸へと向かう途中に歓迎してくれた車の車窓より撮影した夕日です。



2枚目、3枚目は、ぎりぎり何とか間に合った日本の夕日百選の真玉海岸より撮影した夕日の写真です。 
ちょっぴり出遅れ、雲の中に沈む夕日となってしまいましたが、とても綺麗な夕日でした。





<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月9日15時32分~39分
  撮影場所:大分県真玉町