東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

フェリーより望む雲に覆われた函館山

2005年10月26日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月22日 4日目 大間港-函館港~函館市梁川 17km 思い出の写真より>

 今日は、大間港から函館港へと向かうフェリーの中より撮影した写真です。

1枚目は、すっぽりと雲に覆われたこれから登る予定の函館山の写真です。
この時は、素晴らしい夜景を拝むことが出来るとは思っても居ませんでした。



2枚目は、今回の旅のゴールの松前城方面の写真です。 少し青空が覗き、天気が回復していく期待を抱かせてくれました。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月22日7時44分~45分
 撮影場所:青森県大間港~北海道函館間フェリー

徒歩5歩の富士山展望

2005年10月25日 | 富士山
  
 10月25日の今日も、朝起きると3日連続富士山が見えて朝食後に田子の浦散歩に出かけました。
 昨日ほどくっきりと見えませんでしたが、時が立つに連れて富士山の上にうっすらと雲がかかり味が出てきました。
今日の写真は、出勤前に徒歩5歩の4階の窓から撮影した富士山です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月24日7時37分
  撮影場所:静岡県富士市中丸


麓より望む城山

2005年10月25日 | 風景

 10月23日に楽しんだ城山~葛城山~発端丈山の縦走山歩は、富士山ばかりでなく、色んな景色が歓迎してくれました。
 今日の写真は、麓から眺めた最初の山の城山です。城山は、ロッククライミングで有名で、この日もたくさんの人達が岩登りを楽しんでいました。

1枚目は、刈り取りの終わった田んぼに浮かぶ城山です。
4月は、レンゲ畑に浮かぶ眺めが楽しめます。



2枚目は、美味しそうに実った柿の背後にそびえる城山です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日7時25分
  撮影場所:静岡県伊豆の国市

応暦寺の仁王様と堂の辻磨崖物

2005年10月25日 | 国東半島
 
<第7回国東半島仏の里ウォーク第2日目:国見YH、赤根の湯P~真玉温泉 10月9日>

 今日の写真は、中山仙境を下山後に真玉温泉へと向かう途中で歓迎してくれた応暦寺の山門の仁王様と堂の辻磨崖物の写真です。







<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月9日15時32分~39分
  撮影場所:応暦寺(大分県真玉町)

涙雨の歓迎の大間港

2005年10月25日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月22日 4日目 大間港-函館港~函館市梁川 17km 思い出の写真より>

 今日は、函館行きのフェリー乗り場の大間港の写真です。
たくさんの思い出の足跡を残した本州を離れる日は、涙雨の歓迎でした。

1枚目は、雨降る大間港フェリー乗り場の写真です。



2枚目は、大間のヒーローとなったアテネオリンピック柔道銀メダリストの泉浩選手のポスターの写真です。



3枚目は、函館へと運んでくれるフェリーの乗船風景の写真です。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月22日5時47分~6時3分
 撮影場所:青森県大間町大間港

青空にくっきり富士山

2005年10月24日 | 富士山

 10月24日の今日も、朝起きると昨日に引き続き綺麗な富士山が見えて朝食後に田子の浦散歩に出かけました。
 朝くっきりと見えた富士山も日が高くなるにつれてだんだんと雲の中へと隠れてしまい、富士山撮影はやはり朝が一番のようです。
 今日の富士山の写真は、田子の浦他3箇所で撮影した中から、一番くっきりと写った徒歩40歩の5階の窓から撮影した富士山です。
 昨日の雪は好天気でほとんど消えていました。

  

<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日7時18分
  撮影場所:静岡県富士市中丸

ペンタスの蜜を吸うオオスカシバ

2005年10月24日 | 昆虫

10月22日に楽寿園訪れた時にペンタスが咲いているのが目に止まり、アップで狙って撮影していたら、突然オオスカシバがやってきて、一生懸命羽根を動かしホバリング状態で長いストローを出して蜜を吸い始めました。





<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月22日14時29分~32分
  撮影場所:楽寿園(静岡県三島市)

絶景かな!!中山仙境縦走路

2005年10月24日 | 国東半島
 
<第7回国東半島仏の里ウォーク第2日目:国見YH、赤根の湯P~真玉温泉 10月9日>

 今日の写真は、夷耶馬中山仙境の絶景かなの縦走路の写真です。
クサリ場まであり、とても標高300m余りの山とは思えない気持ち良い歩きが楽しめました。







<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月9日11時2分~24分
  撮影場所:中山仙境(大分県香々地)

本州最後の宿 最北端の夕食

2005年10月24日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-1(大湊駅~大間崎) 8月21日 3日目 佐井村福浦~大間崎~大間町 37km 思い出の写真より>

 今日は、本州最後の宿の民宿最北端の夕食の写真です。
マグロで有名な大間。 夕食にはマグロは出てきませんでしたが、佐多岬から歩いてきたことを話すとプラス1品イカの刺身をサービスしてくれました。
飾っている写真を見上げると人より大きなマグロを釣り上げた記念写真が飾っておりました。

1枚目は、夕食の料理の写真です。



2枚目は、1品サービスしてくれたイカの刺身の写真です。
コリコリとして美味しいイカでした。



3枚目は、飾っている釣り上げたマグロとの記念写真です。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月21日18時49分~19時4分
 撮影場所:民宿 最北端(青森県大間町大間)

絶好の富士山日和

2005年10月23日 | 富士山
 
10月23日(日)の今日は、昨日三島駅から見た夕焼けが約束してくれた通り、雨上がりの秋晴れの快晴の天気に恵まれ絶好の富士山日和の1日でした。
朝起きて窓の外を見ると、ちょっぴり笠雲を被っていましたが、10月11日以来今年2度目の冠雪をしており冠雪の箇所が朝日を浴びていて、好天気を約束してくれました。
 富士山が綺麗に見えるので伊豆の国市に遠征し、大好きな山歩コースの一つの伊豆箱根鉄道大仁駅~城山(342m)~葛城山(452m)~発端丈山(410m)~三津長浜の山歩を楽しみ、滅多にない1日中富士山の大歓迎を受けました。
富士に戻ってからも夕日を眺めに田子の浦へ行くと綺麗な富士山が歓迎してくれ、富士山大満喫の1日でした。
今日は、その感動が冷めない内に小出しにせずに一挙に公開します。

1枚目は、朝の目覚めと共に歓迎してくれた朝日を浴びる笠雲と冠雪の富士山です。



2枚目は、恒例のお気に入りの場所から撮影した暖かい朝の光を浴びる富士山です。



3枚目は、城山山頂で歓迎してくれた富士山です。 
だれもいなくて美しさを独り占めにしました。



4枚目は、葛城山山頂で歓迎してくれた富士山です。
青い海に、青い空に浮かぶ富士山はとても綺麗でした。
ここは、ロープウエイで登ってくるたくさんの観光客で賑わっていました。



5枚目は、3つ目の山の発端丈山山頂で歓迎してくれた富士山です。
以前は、木が成長して富士山が少ししか見れませんでしたが、富士山方面の木を伐採していて綺麗に見えました。



6枚目は、発端丈山から三津へと下る途中で歓迎してくれた富士山です。
眼下に淡島が大きく見え、沼津の獅子後浜や千本松原の海岸の背後に富士山が浮かんでいました。



7枚目は、三津長浜の海岸で歓迎してくれた富士山です。
富士山は、淡島と仲良く並んでいました。



8枚目は、夕日を見に行った田子の浦で歓迎してくれた富士山です。
残念ながら夕焼けは拝めませんでしたが、夕日を浴びた富士山は綺麗でした。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年10月23日6時1分~16時46分
  撮影場所:静岡県富士市中丸、田子の浦、城山、葛城山、発端丈山、三津長浜(静岡県伊豆の国市~沼津市)