いちのいで会館でタクシーを呼んでもらい別府駅に着きました。
予約したホテルに荷物を置いて、別府駅周辺の共同浴場巡りです。
前回、2007年4月の訪問では、主に線路の海側の温泉を巡ったので、今回は朝見地区などの共同浴場に入り、まだ時間があったら前回入りそびれた海沿いの温泉も入るという作戦でした。
八幡温泉は朝見神社の参道を横切ったあたりです。
別府駅から徒歩15分ぐらいでしょうか?。
(八幡温泉)

朝見一丁目一区公民館と同じ建物です。
番台のおばさんに料金を支払い、温泉道のはんこを押して貰い中に入りました。
(八幡温泉内湯)

浴室と脱衣場が一体の別府の標準的な共同浴場です。
先客が2人いて世間話をしました。
お湯はさっぱりとしたやや熱めのお湯でした。
以下次号
日帰り温泉の詳細は下記からご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→大分県の共同浴場