別府の旅の締めくくりは竹瓦温泉の再訪です。
竹瓦温泉は風格がありまた風情があって、共同浴場の良さをしみじみと味わうことの出来るお湯ですね。
東京の銭湯でもこんな風格のある銭湯はめったにお目にかかれませんね。
建物の前の丸ポストも絵になります。
(竹瓦温泉)

(竹瓦温泉前の丸ポスト)

(竹瓦温泉浴槽)

お湯の良さは言うまでもありません。
またロビーの広さは昭和の銭湯を思い出させるたたずまいが残っていますね。
(竹瓦温泉のロビー)

今回の湯巡りは竹瓦温泉が最後ですが、別府に北際には再々訪したいと思いました。
ともかく¥100で入れるのですよ!!!。
以下次号
共同浴場の詳細は下記からご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場→大分県の共同浴場