最誓寺から東林寺まで、徒歩で移動しました。
東林寺は瓶山のふもとにある曹洞宗の寺院です。
曾我兄弟の首塚があるそうです。
また、河津三郎の墓があることで知られています。
(東林寺)

布袋尊は本堂に向かって右側の小さなお堂に祀られています。
(布袋尊のお堂)

お堂の格子のメッシュが小さく中を覗くことが出来ないので布袋尊の写真がお堂の軒下に掲げられていました。
(布袋尊の写真)

道路が狭くバスが入れないので少々歩きましたが、途中にあった葛見神社に立ち寄ると大クスノキがありました。
詳細は下記のホームページからご覧下さい。
ひろさんの旅枕へリンク
Top →日帰りの旅→伊東七福神巡り