善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

山田温泉とおぶせ温泉

2008年12月14日 | 温泉

2008年10月の終わりに、山田温泉とおぶせ温泉と更に湯田中温泉の風呂の日(毎月26日を風呂の日と定め、地元専用の共同浴場を無料開放する日)に行ってきました。

以下はその旅のあらましです。

山田温泉は長野電鉄で須坂まで行き、バスの山田温泉行きをつかまえるという予定です。
長野電鉄は、昔、志賀高原に行くとき良く乗ったのですが、今では、湯田中温泉とか渋温泉等に行くとき乗るだけです。
改めてダイヤを調べると、湯田中への特急は思ったより本数が少なく、長野新幹線との接続もあまり良くないことが分かりました。

(長野電鉄各駅停車の車両)

須坂駅で10分の待ち合わせで山田温泉行きのバスに乗り継ぎ後はリンゴ畑の中を山田温泉まで良いドライブでした。

(長電バス・山田温泉行き)


(沿線の景色)

山田温泉に着く寸前に高井橋という松川に架かる橋があって紅葉がきれいでした。

(高井橋付近の紅葉)


詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国秘湯巡り→山田温泉大湯と湯田中湯泉風呂の日