テレワークも10日目が過ぎた。
同僚とグループメッセージでテレワークの快適さなどを
語っていたのは先週だったが、

仕事中、ふと横にあるハニバニのコンピューター画面に自分の姿が反射して
なんだかうわぁ...てなることもしばしば。
だって、

もうカジュアルすぎてて、化粧なんかももうずっとしてない。
ウォーキングもその足でウォールマートへ行くのもすっぴん。
今までそんなことしたことなかったのに。
人と関わらない生活が続くとこうなるのか。
そういえば曜日の経過がしっくりこなくなってきた。
会社に行ってるときは、毎日順番通りにちゃんとした洋服を着ることで曜日を確認したりしてたけど
今は毎日、色は違えどTシャツとパジャマパンツだ。
これってある意味制服じゃん。
今のところ、テレワークに関して一つも問題なく過ごしているけど
一日のメリハリはなくなった。
でも、失業率が急速に上がっているこのアメリカで
今も変わらずテレワークで仕事ができることに感謝。
と、言っておるが、
明日の朝、ちょっと会社に行かねばならなくなった。
マスクするので、アイメイクだけしておこう。
セキュリティーポイントでチェックあるので。
.
同僚とグループメッセージでテレワークの快適さなどを
語っていたのは先週だったが、

仕事中、ふと横にあるハニバニのコンピューター画面に自分の姿が反射して
なんだかうわぁ...てなることもしばしば。
だって、

もうカジュアルすぎてて、化粧なんかももうずっとしてない。
ウォーキングもその足でウォールマートへ行くのもすっぴん。
今までそんなことしたことなかったのに。
人と関わらない生活が続くとこうなるのか。
そういえば曜日の経過がしっくりこなくなってきた。
会社に行ってるときは、毎日順番通りにちゃんとした洋服を着ることで曜日を確認したりしてたけど
今は毎日、色は違えどTシャツとパジャマパンツだ。
これってある意味制服じゃん。
今のところ、テレワークに関して一つも問題なく過ごしているけど
一日のメリハリはなくなった。
でも、失業率が急速に上がっているこのアメリカで
今も変わらずテレワークで仕事ができることに感謝。
と、言っておるが、
明日の朝、ちょっと会社に行かねばならなくなった。
マスクするので、アイメイクだけしておこう。
セキュリティーポイントでチェックあるので。
.