愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

名古屋城外堀を歩く(3) 名古屋市中区

2016年01月04日 07時21分43秒 | 名古屋市中区
本町大手門
いよいよ郭内への大手門「本町大手門」です。

本町大手門跡。奥の方が三之丸、奥左側は護国神社です。りっぱな門の石垣が残っています。右側の石垣には大きな石がはめ込まれていました。


大手門東側の石垣。

石垣には矢穴がありました。


御園橋
さらに外堀沿いに西へ進んでいきますと、「新御薗橋」という交差点があり、そのさらに西に「御園橋」がありました。

御園橋。門が食い違いになっていました。

食い違いの門
そういえば、今までたくさん門がありましたが、現代の道路事情でまっすぐになっていて、枡形がなくなっていましたが、この「御園橋」の門はくい違いのまま残されていました。

名古屋城西側の土塁
土塁は「御園橋」からは北に続いています。

土塁。愛知県図書館付近の土塁跡。