砥神山からの絶景を眺めた後は、御堂山に向かって進んで行きます。砥神山から、御堂山のふもと(キャンプ場)までは、尾根線上に登山コースがあり、わりと楽な道でした。途中、潮見展望台があり、そこで休憩をしました。

潮見展望台からの眺め 間近に見えるのが砥神山
しばらく歩いていますと、ようやく右手にキャンプ場が見えてきました。ここまでくれば、あと一息です。

キャンプ場から見る御堂山
このキャンプ場の近くに御堂山(丹野城)への登り口があります。

御堂山(丹野城)への登り口
この御堂山(丹野城)も結構険しい道でした。急こう配で、特に最後に急峻な石段があり、へとへとでした。しかし、そういう人を励ますかのように石仏がいたる所に鎮座し、見守ってくれていました。
御堂山(丹野城)頂上近くの石仏
やっと丹野城に着きました。眺めは最高です。

丹野城からの眺め
丹野城 つづく

潮見展望台からの眺め 間近に見えるのが砥神山
しばらく歩いていますと、ようやく右手にキャンプ場が見えてきました。ここまでくれば、あと一息です。

キャンプ場から見る御堂山
このキャンプ場の近くに御堂山(丹野城)への登り口があります。

御堂山(丹野城)への登り口
この御堂山(丹野城)も結構険しい道でした。急こう配で、特に最後に急峻な石段があり、へとへとでした。しかし、そういう人を励ますかのように石仏がいたる所に鎮座し、見守ってくれていました。

御堂山(丹野城)頂上近くの石仏
やっと丹野城に着きました。眺めは最高です。

丹野城からの眺め
丹野城 つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます