今日は雨です。
しかも風も吹いてます。
こんな日は手作りでしょ?!
買うばかりで溜まって行く布を見ないふりしてましたが
さ!出番です(笑)。
お気に入りの布でテーブルセンターを作りました。
四方縫っただけですが 額縁仕立てにしました。
額縁仕立ての作り方は twins*mamaのハンドメイド生活 を参考にさせていただいてます。
その中の 額縁仕立てのランチョンマットの作り方 がとてもわかりやすいです。
今回は大物だったので 自己流で工夫してみました。
四方は全部アイロンで折って
もう一度広げて 角の切り落とし線のあたりをつけました。
これは見ただけじゃ理解できないでしょう?
私のための覚書です(苦笑)。
正しいやり方は 先程ご紹介したサイトを見てね^^
前回ランチョンマットの時は ちょっと失敗した角の処理
今回は4スミ全部上手く行きました(*^ー゜)v ブイ♪
雨降りで暗い室内も お気に入りの布一つで明るい気分。
そうそう、ついでに 先日買った100均の額に和布を飾るのも完成。
古布の裏に接着芯をアイロンで貼って額に入れただけの・・・あれです。
ちりめん。 布が素敵だから救われます。
古い肌襦袢をほどいた布の一部で
正絹だと思います。
ポチの応援、よろしくお願いします。
CTRLキーを押したままポチすれば画面が変わりません。