未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

福山ばら祭2023 ローズパレードの主役は君だ!! №3 広島県福山市

2023-06-16 21:54:43 | パレード
訪問日:令和5(2023)年5月28日(日)

№1、№2に続き、備後男組から最終ふくびじんまでを紹介します。

Ysakoi 備後男組

備後男組は、広島県福山市で活動するよさこいチーム(ダンスパフォーマーチーム)です。


トラックの上の人物が気になります。


クラリネット奏者 マリイ凛さんでしょうか??


決まりましたね。手がよく伸びています。


男性だって、このとおり。シブイですね。


いい笑顔です。はつらつとしていますね。


このぼくちゃんがすごい! 見事な旗さばき。手の持ち方がただものではありません。周りも拍手喝采。今大会の主役に間違いなし。


団旗も大きいですね

Yosakoi 神石踊娘隊きらきら星

神石踊娘隊きらきら星は、神石高原町で2002年に誕生しました。よさこいに関わる多くの皆さまとの大切な出会いと、
地元住民の皆様の厚いご支援に支えられ今日を迎えました。
(HPより)




トラックの装飾も見事です


少し恥ずかしそう?


まだまだ踊れる表情です。余裕が感じられますね。


若い人が多いですね


団旗もお見事。ネームがよく見えます。

Yosakoi 華笑天~かえで~

広島県福山市で活動している、華笑天〜かえで〜は、楽しくをモットーに活動しています。2023年は、中高生を筆頭に本格始動開始!します。(HPより)


ちょっと恥ずかしそう


決まっています


後ろ姿もいいですね


団旗はちょっぴり小ぶりかな

Yosakoi 備後新撰組

広島県福山市を中心に活動されている、お祭り好きな仲間が集まったチーム。公式ガイドブックには、備後新撰組とありますが、備後新選組でもいいようですね。




中央の女性がひときわ目立ちます


外装がスゴイ


いい笑顔です


よく調和がとれています


巨大な団旗。相当な体力が必要ですね

Yosakoi 備後ばらバラよさこい踊り隊

よさこい部門にて【優秀賞】に輝く。


この笑顔を絶やさず、右や左と手を振る姿に、癒されました。


特別にアップで。プラカード部門で圧倒的一位。主役はあなたです。


赤が目立つトラックです


横顔が素敵です


整然と歩く後ろ姿


こちらも大きな団旗です

Yosakoi ふくびじん

令和元年8月30日に結成。「明るく 楽しく Happyに!」をモットーに、 よさこいを通して毎日がHappyになるように活動をしております(HPより)


ちょっと恥ずかしいのかな


スポンサーの名前でしょうか


美しくて


ほんとに


いい笑顔


後ろ姿も決まっています


こちらも大きな団旗です

最後までご覧いただきありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら祭2023 ローズパレードの主役は君だ!! №2 広島県福山市

2023-06-14 20:08:34 | パレード
訪問日:令和5(2023)年5月28日(日)

前回に続き、2回目の投稿です。
今回は、スタジオワンセルフダンススクールから、支志團までをご紹介します。

ダンス スタジオワンセルフダンススクール


ダンススタジオは、広島校、三原校、福山支部の三つ ストリートダンスを中心にキッズから大人まで、幅広い年齢層で構成されているそうです。


パレードの最優勝賞にあたる「パッションローズ賞」を受賞しました。迫力満点のパフォーマンスが素晴らしかったですね。これも練習のたまもの。おめでとうございます。


目いっぱいオシャレしていますね。

ダンス ビースティ ハッピー オレンジローズ




中央で背が高いので目立っていましたね。気合が入っています

ダンス ジャザサイズ


皆さん、スマートで素晴らしい筋肉美です
ジャザサイズは、1969年アメリカで生まれ、日本へやってきたのは15年後の1984年。1989年、ジャザサイズ・ジャパンが設立されました。コナミスポーツを母体としているそうです。エアロビクスと似ていますが振付が全世界共通とか。

ミュージック 創価学会福山吹奏楽団


創価学会には、現在、国内外に100以上の音楽団体があるそうです。吹奏楽では、全日本吹奏楽コンクールで創価グロリア吹奏楽団が15度、関西吹奏楽団が20度の金賞を受賞しています。

Yosakoi かなりや幼稚園


今回も参加してくれてありがとう!


練習がんばったね。おつかれさま

Yosakoi 備後しんいち踊り隊


福山市新市町のよさこいチーム「備後しんいち踊り隊」来年3月で22年間の活動に幕を下ろすそうです。寂しいですね。今まで息の合ったパフォーマンスを見せ楽しませてくれました。感謝しかありません。


傘がとても似合っていますね!


息もぴったり


かわいい。 決まっているよ!


団旗(応援旗)もお見事

Yosakoi 俄嘉屋(にわかや)


岡山市を拠点に活動している、踊り連です。1999年に結成、2023年で25年目となります
岡山の祭り『うらじゃ』を拠点として、さまざまなイベントに参加しています。



迫力が伝わってくるようです


団旗も素晴らしい


後ろからも感じる一体感。

Yosakoi 支志園(ししだん)


平成16年に結成した、広島県福山市を拠点に活動する「よさこい鳴子踊り」チームです。トラックの上の人物の傘が目立ちますね。


素晴らしい衣装 配色が素晴らしいですね。何といっても特徴的なのが鳴子と粋な帽子でしょうか


のっていますね 笑顔も素敵です


ご老人、いや失礼。高齢の男性も息ぴったり。ご苦労様です。社長さんでしょうか??

次回は、備後男組から最終ふくびじんまでを投稿します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ばら祭2023 ローズパレードの主役は君だ!! 広島県福山市

2023-06-12 20:52:35 | パレード
訪問日:令和5(2023)年5月28日(日)

コロナもほぼ終息し、広島県福山市の福山ばら祭のローズパレードが4年ぶりに復活すると聞いて、町に繰り出しました。
中心部商店街、中央公園、ばら公園、花園公園と各会場で様々なイベントが5月27日(土)、28日(日)の2日間にかけ開催されました。特に緑町公園の、“ぶちうま広場”や“ばらのステージ”は、たくさんの人であふれました。

天気も、快晴ではありませんでしたが、薄曇りで日差しもそれほどではなく、最高の条件であったと思います。もちろん最大のハイライトは、28日(日)のローズパレードではないでしょうか。

ということで、緑町公園前の、パレード終点地区に陣取り撮影に臨みました。最初にパレードの先頭の姿が見えたのが13時ごろ、最終の“ふくびじん”が到着したのが15時で実に2時間の鑑賞でした。
1回目は先頭から、YAYOIバトンスクールまでを紹介します。


(緑町公園


パレードが始まる前に緑町公園の出店コーナー、特産品コーナーなどを見てまわりました


立体的なバラの花壇も見ごろになっていました


福山独自のばらの品種もありました。その数11

ローズパレード 妙法寺前交差点~緑町公園

先頭が見えてきました

両サイドの男女が気になります


横断幕を持つのは2022ローズ福山


続くのは、福山地区消防組合消防音楽隊の皆さんです。1965年(昭和40年)に,発足しました。


ハワイ州マウイ群親善友好訪問団 福山商工会議所は、米国ハワイ州マウイ日本人商工会議所と友好提携を行っています


マウイ島の皆さん。笑顔が素敵です


マツダ アテンザ オープンカー ホワイト
福山商工会議所 小丸成洋 会頭(左)と福山市議会 熊谷寿人 議長


ローズ福山2023 小畑さん 観光アシスタント「ローズ福山」は、「ばらのまち福山」の魅力を広島県外、県内にPRする大切な役目を背負っています


ひろしまFFフラワークイーンのお二人。広島と世界を結ぶ平和の花の祭典、ひろしまフラワーフェスティバル(FF)をアピールします。このお二人は、ともに大学2年生の坪本さんと小出さん


テンション高く応援する人


福山東地区防犯組合連合会の皆さん


福山ハーレー会 渡邉健 名誉顧問とクラリネット奏者 マリイ凛さん


女性の方もいるんですね


後ろ姿もかっこいいです


次に登場したのは人力車4両 なぜか外国の方が乗っていました


ボンネットバス 運転するのは福山自動車時計博物館の館長さんだそうです


ひろぎんホールディングス 近隣の各支店の職員の方でしょうか、ものすごい数です。ご苦労様でした。


ローラちゃん応援隊 モデルのローラさんかと思いましたが、まったく違いました。「ばらのまち福山」に生まれた、ばらの妖精『ローラ』。
ばらのまち福山のイメージキャラクターだそうです。プラカードを持つ二人もイメージにぴったりでした。


トラックの上に大きなローラちゃん


皆さんの衣装もかわいいですね

パレード 演目:ダンス 団体名:YAYOIバトンスクール福山


常連の団体さんです 各地域の行事に積極的に参加しています。


笑顔が素敵ですね

次回は、スタジオワンセルフダンススクールから、支志團までを予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつりの主役は君だ! ローズパレード2018 福山バラ祭 平成30年5月20日(日)

2018-05-26 21:12:56 | パレード
昨年に続き今年も福山バラ祭に出かけました。少し風があったせいか気温の割にはすがすがしく、まずまずの天気でした。
駐車場はどこにしようかと思いましたが、買い物を兼ねて大型ショッピングセンターの駐車場に入れました。
歩くこと10分、会場に到着です。
時刻は、13時30分過ぎ、パレードが見えたので、一番近いところに陣取りました。
少し逆光気味でしたが、しかたありません。
パレードは、ちょうど山車パフォーマンス最後の行進が終わるところで、ほぼ狙い通りでした。
ダンスパフォーマンス、ミュージックパレード、そしてYosakoiパフォーマンスと続きます。
目を引く衣装とばっちりメイク、もう何か月も前からこの日のために練習に練習を重ねてきたことでしょう。そしていよいよ晴れ舞台。場所的にはちょうど中間点、だいぶ慣れてきたところでしょうか、踊りに勢いが感じられます。
今年、一番感心したのが、団体の最後を締める、大漁旗のような大きな旗を風になびかせて操る屈強な男たちです。
相当な体力とバランス感覚が必要だと思いますが、その巧みな技と、必死な形相に沿道から拍手が送られます。
あっという間の2時間半でしたが、今年も堪能させていただきました。



スタジオ ワンセルフ ダンススクール


Kids中心のダンススタジオ 「スタジオ ユニティー」


タキクミコ・トモコ ハーラウ フラ オ カ レオ マルヒア


行進時、とてもよい香りがしました


三原やっさ祭り実行委員会 和の軽快なリズム ここでちょっと雰囲気が変わりました


三原が発祥の地 尾道、福山、笠岡、井原で活動 尾道ええじゃんSANSAがりでもお馴染み




703ハート&スマイル空修会館


空修会館は尾道に本部を置く空手道場


笑顔が素敵ですね


尾道ええじゃんSANSAがりでもお馴染みですね


先導車の歌い手 プロの方でしょうか


ローラちゃん応援隊ばらキッズwith愛津咲


アクターズスクール広島福山校


先生たちの笑顔が素敵でした


備後しんいち踊り隊


独特の衣装の華笑天・かえで シンプルですがとても目立ちました


福山市役所連「幸盛隊」福山市のシンボルはコウモリ




備後久松屋 大人の美しさ


大きな旗をなびかせるには相当な力とバランスが必要のようです 竿のしなりに注目


神石踊娘隊きらきら星 笑顔が素敵です


竿のなんと長いこと


備後ぱらパラよさこい踊り隊 ばっちりメイクが決まっています


電線にかかるかと思いました


備後新選組with大山百合香 彼女、踊りの前に急いで水分補給 家族の声援で頑張ります


今年はベレー帽でしたね


ラストを務める備後新鮮組 おつかれさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回福山ばら祭 ローズパレード 平成29年5月21日(日)

2017-06-01 00:18:59 | パレード
久しぶりに福山ばら祭のローズパレードを見に行ってきました。パレード自体は12時半から始まっていましたが、目的地に着いたのが13時半ごろだったので、途中からの見物となりました。
ローズパレードは、内容により4つの区分に分けられていましたが、区分に合っていないと思われる団体もいくつかあり、今後の課題と思われました。結局、最後まで見物しましたが、当日は真夏日の強い日差しで、半袖から出た腕は真っ赤に焼けてしまいました。
大音量にあわせ、踊る姿は何ともいえず、シャッターを何枚切ったことでしょう。これはと思う団体は、大漁旗のような大きな旗を屈強な猛者がうまくなびかせて振り、これもひとつの見所です。
























今回のばら祭、主催者側の発表によりますと、2日間で84万の人出だったそうです。このパレードには2700人が参加したとか。優勝はラストを飾った「備後ばらバラよさこい踊り隊」でした。車上の女性の歌唱力は特に素晴らしいものでした。
 これはと思うチームが何組もありましたが、個人的には「備後新撰組」かなと思いました。尾道のみなと祭の「ええじゃんSANSA・がり」にも参加している空手の「空修会館」や「YAYOIバトンスクール」などもあって懐かしく見物できました。また保育園児のよさこいもかわいいものでした。指導された先生には敬服します。

パレードを見たあと、緑町公園の備後のグルメが集う「ぶちうま広場」やバラ園を見て帰りました。すばらしい出来具合で、我が家のバラとは比較になりません。
一番感心したのが、ごみの分別なので活躍した中高生などのボランティアでした。また東南アジアの外国人も多く目にしました。とにかく運営に携わったすべての人に感謝の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする