今年も大根島のボタンを見に行ってきました。賀陽ICから岡山自動車道、米子自動車道を経由し、目的地の由志園には、自宅から2時間半後に到着しました。
駐車場は、ほぼ満車の状態でした。ここでも目立ったのが、外国人観光客です。それも欧米人が特に多いようでした。
島根県の観光スポットはいろいろありますが、外国人観光客はどのようなところを巡っているのでしょうか、気になりました。
さて、切符売り場付近は、お土産処もあって、相当混雑していました。庭園に入ると、まず目に付くのが、青々としたモミジの若葉、青モミジです。
そしてボタン園へ。見た感じ、全体の花見指数は70%といったところでしょうか。いろんな種類のボタンが、植えられています。ボタンは、花弁が大きく華やかで、香りも素敵です。しかし鑑賞期間が特に短いので手入れは大変だと思います。
一番の楽しみは、いつもの売店で、ボタンを買い求めること。自宅にはすでに10鉢のボタンがありますが、我が家にない品種や色目のものがあるとどうしても欲しくなるのです。
すでに開花しているものは、値段がずっと安くなります。商品価値が下がるということでしょう。おばちゃんのうまいセールトークに乗せられて今回も2鉢買ってしまいました。
由志園の一番の見どころは、何といっても美しい日本庭園です。広い園内には、ツツジやシャクナゲなど季節の花々が咲き乱れ、撮影ポイントには事欠きません。
また、園内を散策したあとは、庭園を眺めながら贅沢にお茶をすることもできます。
秋には、園内のカエデが紅葉して、それは見事だそうです。今度は一度、その時季に訪ねてみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/64a17b7f77546b97c2e46b63dafadf5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/486b1d4e36f2af61c7caec94e08c76c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/f67c6ea82e16df22cfb348459d2aac15.jpg)
希少品種のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/615771c6635733d6219d24537584b586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/3ee6c95a9367acf5aee7b5d35b6cce1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/e5347bde949e8f65b7cc3a65797ed566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/fa24161aeea1a1f2804abdc1bb1fdcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/9565807e517e26d5ce5b4eaa6d6b6df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/df6f4e214f8e5e3fee6e784d7860b26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/95a29119c2ecab4734a3f7ee149a0805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/424b7c7fdc5bc359f72f40ef8f2d9191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/9f2aca5bbb35eb8595b4f2a76fa68d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/ea22190138c9200f37830b8c942eb252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/7d4257fd515fd5bf9fb6c7423c22540a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/2325c003ec29daf85a166ba384cf9acd.jpg)
白砂青松の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/f309700b66468149d4b3b936585c5e72.jpg)
シャクナゲも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/89b822c139b875e63710b0544ad05114.jpg)
カエデの若葉、何と清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/c7dfd6ccdc26b9a6d16ab225b937ec06.jpg)
喫茶コーナー まるで一幅の絵を見るようです
駐車場は、ほぼ満車の状態でした。ここでも目立ったのが、外国人観光客です。それも欧米人が特に多いようでした。
島根県の観光スポットはいろいろありますが、外国人観光客はどのようなところを巡っているのでしょうか、気になりました。
さて、切符売り場付近は、お土産処もあって、相当混雑していました。庭園に入ると、まず目に付くのが、青々としたモミジの若葉、青モミジです。
そしてボタン園へ。見た感じ、全体の花見指数は70%といったところでしょうか。いろんな種類のボタンが、植えられています。ボタンは、花弁が大きく華やかで、香りも素敵です。しかし鑑賞期間が特に短いので手入れは大変だと思います。
一番の楽しみは、いつもの売店で、ボタンを買い求めること。自宅にはすでに10鉢のボタンがありますが、我が家にない品種や色目のものがあるとどうしても欲しくなるのです。
すでに開花しているものは、値段がずっと安くなります。商品価値が下がるということでしょう。おばちゃんのうまいセールトークに乗せられて今回も2鉢買ってしまいました。
由志園の一番の見どころは、何といっても美しい日本庭園です。広い園内には、ツツジやシャクナゲなど季節の花々が咲き乱れ、撮影ポイントには事欠きません。
また、園内を散策したあとは、庭園を眺めながら贅沢にお茶をすることもできます。
秋には、園内のカエデが紅葉して、それは見事だそうです。今度は一度、その時季に訪ねてみたいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/64a17b7f77546b97c2e46b63dafadf5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/486b1d4e36f2af61c7caec94e08c76c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/f67c6ea82e16df22cfb348459d2aac15.jpg)
希少品種のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/615771c6635733d6219d24537584b586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/3ee6c95a9367acf5aee7b5d35b6cce1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/e5347bde949e8f65b7cc3a65797ed566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/fa24161aeea1a1f2804abdc1bb1fdcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/9565807e517e26d5ce5b4eaa6d6b6df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/df6f4e214f8e5e3fee6e784d7860b26c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/95a29119c2ecab4734a3f7ee149a0805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/424b7c7fdc5bc359f72f40ef8f2d9191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/9f2aca5bbb35eb8595b4f2a76fa68d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/26/ea22190138c9200f37830b8c942eb252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/7d4257fd515fd5bf9fb6c7423c22540a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/2325c003ec29daf85a166ba384cf9acd.jpg)
白砂青松の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/f309700b66468149d4b3b936585c5e72.jpg)
シャクナゲも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/89b822c139b875e63710b0544ad05114.jpg)
カエデの若葉、何と清々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/c7dfd6ccdc26b9a6d16ab225b937ec06.jpg)
喫茶コーナー まるで一幅の絵を見るようです