お茶席 向こうに芝生広場
ネットで、今まで行ったことのないミツバツツジの名所を探してみると、兵庫県立フラワーセンターの「つつじの小道」がみつかりました。場所は、兵庫県加西市です。この加西市、名前は耳にしたことはありますが、兵庫県のどこにあるのかまったく知りませんでした。ホームページのアクセス案内でフラワーセンターの場所を確認すると、山陽自動車道加古川北ICから北へ9キロの位置とありました。これなら自宅からゆっくりでも2時間半で行ける距離です。
ということで、ICを降りナビを頼りに進むと、細い道から突然フラワーセンター前の大きな道に出ました。なんと、フラワーセンターに入園待ちの車で長蛇の列ができていました。この行列の後ろに並ぶのも大変だなと思い、思い切って、頭を何度も下げ、進むそぶりをすると、すぐに一台の車が道を空けてくれました。ほんとに感謝です。駐車場は当然満車で、20・30分ほど待ってやっと駐車することができました。
入園口を入ると、まず目に入るのが、花壇とプランターに植えられた色とりどりのチューリップです。特にプランターの数は相当なものでした。頭上に張られたロープには、風に揺られて鯉のぼりが泳ぎ、向こうには温室らしき建物群、左には芝生広場があり、その向こうには大きな池、そして風車も見えます。想像以上に活気のある、広い公園でした。正面の中央花壇は、波打つ芝生の中に花壇がカットするように設けられ、とても新鮮に感じられました。
そして次に気になったのが、芝生広場の隅に設営されたお茶席でした。お茶をたしなむものとして、ここは敬意を表する意味でも一服いただかなくてはと思いました。立礼席(りゅうれいせき=イスに座ってお点前をします)で、お点前は加西市茶道協会の皆さん。各流派が協力してお点前をしているとのことでした。席は、長机にパイプいすという簡単なものでしたが、気軽にいただけるという利点もあります。洋風の公園に、お茶席は、ちょっとアンマッチのような気もしますが、和服姿の女性たちは美しく目を引きます。ちょうどプードルを連れたお客さんもいて、「キャンキャン」と鳴く犬のリードを長机の端にくくり付けいただく、という他では見られない光景でした。この収益金は、加西市の社会福祉協議会に寄託されるそうです。
それからもうひとつ気になったのがオランダ衣装を着た子どもたちです。よく見ると子どもたちだけではなく大人も着ているではありませんか。最初、オランダからやってきたモデルさんかと思いましたが、よく見ると日本人の親子でした。フラワーセンターでは、曜日を限って無料で衣装を貸し出しているようです。非常によくできているオランダ衣装ですが、こちらの職員さんの手作りだそうです。どこか好感が持てますね。
とても広いフラワーセンターですが、私の行ったことがある他の公園と広さを比較してみました。
兵庫県立フラワーセンター 46ha
国営備北丘陵公園 広島県 229.5ha
とっとり花回廊 鳥取県 50ha
あわじ花さじき 兵庫県 15ha
湧永満之記念庭園 広島県 14.85ha
国営備北丘陵公園は別格として、花の公園としては日本最大級と云われる「とっとり花回廊」とほぼ同じ広さです。ただフラワーセンターには中心部に大きな池があるのが特徴です。(つづく)
オランダ衣装でご満悦の親子