未熟なカメラマン さてものひとりごと

ようこそ、おいでくださいました。

一企業の打ち上げ花火は立派 2019片山工業夏まつり 令和元年8月24日(土)

2019-08-31 23:57:58 | 花火
地区の回覧板に、片山工業の夏まつりの案内が回覧されてきました。やはり楽しみは、夜の8時半からの打ち上げ花火です。
仕事から帰宅するとすぐに服を着替え、夏まつりの会場に向かいました。時刻は夕方の5時半過ぎでしたが、会場はすでに多くの家族連れで賑わっていました。

今年も夕食の足しにと、まず並んだのが、焼そばの模擬店(屋台)。何とお値段、1パック100円というから驚きです。中には10パックほど買って帰る人を目にしました。
その屋台の後ろ側では、焼そばの仕込み中。麺が半端ないほどの量で、コテを持ち、ぐるりと周りを囲んで調理に加わる人たち。気合が入っています。
それで、味のほうですが、少し麺がやわらかい感じがしましたが、文句は言えません。なにせこの安さですから。
次に、イカ焼きと思いましたが、まだ焼きあがっていないようで、「名前だけ、教えていただければ用意しておきます」とのこと。それではとお願いし、最後に訪ねたのが、やはり牛すじ煮込みカレーの屋台。やはり今年も人事総務担当なのでしょうか、Fさんの顔が見えたので間違いないでしょう。



正門を過ぎたあたり、左側に駐車場、正面奥が会場です。


右に抽選券販売所


会場に到着。ご覧のような人出です。


小さな子どもから、おじいいちゃん、おばあちゃんまでご来場


こちらは焼きそばの仕込み中。量がすごいですね。


何と1パック100円。大量買いする人も。


イカ焼きは準備が遅れているようでした。


舞台はご覧のような大盛況でした。大勢で上がれば怖くない??


左は常務さん?右の美脚の女性が気になる?


一番人気は焼き鳥でした。


列に並ぶ。国民性がよく出ていますね。


なつかしい金魚すくい


味に定評のある、牛すじ煮込みカレー

舞台では、恒例のカラオカ大会の真っ最中でしたが、一応こちらでの目的を終えたので、私は会場をあとにしました。あとは、午後8時半からの打ち上げ花火ですが、残念なことに、天気は下り坂。そのうち小さな雨が、ポツリポツリと降ってきました。
雨が降っては、撮影はかないません。
今日は無理かもと思っていたところ、予定の時間に外に出てみると雨が止んでいるではありませんか。
急ぎいつもの撮影場所に向かいます。誰もいない墓地のど真ん中。後ろから、トントンと肩を叩かれそうで、時折ゾッとしながらも、三脚をセットし撮影の準備にかかります。
午後、8時半になると、花火開始のアナウンスが聞こえました。

花火は、休む事なく、次々と打ちあがります。撮影はリモートスイッチを使用し適当に撮りますが、うまく撮れているかどうかは、運次第。帰ってからのお楽しみです。
打ち上げ花火の時間は、たったの15分ですが、その音量と迫力は、片山工業の心意気を示すのに十分だったと思います。
花火が終わると、引き続き抽選会の当選発表のアナウンスが聞こえて来ました。
来年以降も是非、続けて欲しい、片山工業の夏まつりです。



打ち上げ花火















今年も楽しませてもらいました。準備が大変だと思いますが、来年も楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一企業の打ち上げ花火は立派!片山工業夏まつり 平成30年8月25日(土)

2018-08-29 21:09:43 | 花火
今年は、西日本豪雨により、岡山県でも過去に例がないような甚大な災害に見舞われました。我井原市も例外ではありませんでした。
例年、8月の初めの日曜日に催される井原市花火大会は、今年も中止となりました。災害に見舞われた人たちのことを考えると、それも止むを得ないことです。市の対応もそれどころではないでしょう。
一方で、地元の人を元気付け、役に立ちたいということで、今年も開催されたのが、地元企業、片山工業㈱の夏まつりです。
会社の職員や協力会社が一丸となって、社員家族はもちろん、一般にも広く門戸を開放しているのが素晴らしいところです。模擬店やゲーム、カラオカ大会が催され多くの人で賑わいました。
中でも一番の楽しみは、最後のイベント、恒例の打ち上げ花火です。
小田川の中州から打ち上げられる花火は、それは本格的なものなのです。



会場は大賑わい


審査員席


のどじまんのカラオケ大会


焼き鳥のお店もフル回転


風船をもらって喜ぶちびっこ

今年は見晴らしのよい山の中腹から撮影しようとひとり出かけました。
場所は秘密ですが、周囲には多くの墓地が点在するところ。ときどき思い出してぞっとすることもありますが、幸い、お月様が煌々とあたりを照らし、懐中電灯をつけなくても何とか登ることができました。
眼下に広がるのは、西江原町の街並み、片山工業はちょうど真正面に見える絶好のポジションです。しかも当然ながらそこには誰もいません。
すぐにカメラと三脚をセットし、スタンバイOK。
予定の時間になると、カウントダウンが始まり、いよいよ打ち上げ開始です。
短い時間ですが、次々と上がるので、気が抜けません。

昨年は、自宅の2階から撮影しましたが、角度的に、見える位置が限られます。
それが、今年は実に爽快。納得の写真が撮影できたと思います。シャッタースピードはバルブモード、リモートスイッチで10数秒ごとに、次々とシャッターを切ります。
あまり長い時間、開放し続けると露出オーバーで真っ白になってしまいます。ここは感で行くしかありません
うまく撮れているかどうかは、運しだい、帰ってからのお楽しみです。
来年も是非、開催してほしい片山工業の夏まつりです。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする