



今年も世羅町のそらの花畑・世羅高原花の森を訪ねました。一昨年から連続3回目になります。
世羅ICからは、「ローズフェスタ」と書かれた看板が要所、要所に設置されているので、迷うことはありません。
当日の天気ですが、昨日に続き30度以上の真夏日でした。
バラは満開見ごろでしたが、この陽射しで少々ぐったりしているように思えました。
車の登録№を見ると、広島県、岡山県はともかく、島根県、鳥取県の車も随分目にしました。





この花の森、中国・四国地方では初のイングリッシュローズのバラ園です。
イングリッシュローズとは、1970年代に入ってから注目されるようになった、比較的新しいブランドです。
オールドローズと、モダンローズであるハイブリット・ティーやフロリバンダを交配することによって生まれました。 オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズの豊富な色と四季咲き性、両方の良さを併せ持つのが魅力です。
そして、この魅力は「株元からこんもりと優しく茂るシュラブ樹形」「丘に満ち溢れる華やかな香り」「風にそよぐように咲く優しいロゼット咲き」の三つに代表されます。
この日は、平日の火曜日、私は、たまたまお休みがとれたので訪問可能となったのですが、この日の入園者は高齢の方が目立ちました。
世羅町でも最も標高の高い場所に位置し、ゆるやかな斜面に、135種7150本のイングリッシュローズと、100種類以上の宿根草と紅葉樹木のハーモニーは圧巻です。








株式会社世羅高原農場は、この世羅高原花の森を含め3つの花観光農園を運営しています。
(世羅高原農場)世羅町別迫1224-11
春には800本の枝垂れ桜、日本最大級300品種75万本のチューリップ、夏には、60品種100万本のひまわり、秋には30品種1万2000株のダリアと西日本最大級のガーデンマム
(Flower Village花夢の里)世羅町上津田3-3
西日本最大級45万株の芝桜と100万本のネモフィラ
(そらの花畑 世羅高原花の森)世羅町戸張空口1405
135品種7,100株のイングリッシュローズ
カメラマンには、有難い花の被写体の宝庫です。冬を除く各シーズンに西日本各地から訪れる客は、年間30万人、全国でも最大級の規模となっています。
一度訪ねてみませんか?



