10月20日の日曜日、「下鴨神社」では、「森の手づくり市」が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/a6b7ebc9ed372c5f74cdaeb8228e8b19.jpg)
同日神社では、「崇敬者大祭(えと祈願祭)」も…。糺の森には、いろいろなテントが…
毎月、京都各所で開催される手作り市は、地元の人をはじめ、観光客にとっても楽しみになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4502ffdfee5b470979d483c9caed48b0.jpg)
京都を中心に活動するさまざまな作り手が、自慢の品々を販売。「ホント、いろいろあって見るの楽しいね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/9bde63320d02fc67e66bd80f6ba91d86.jpg)
あちこちのテントに足を止めるミモロです。
「あ、可愛い~」とまず立ち寄ったのは、手作りのぬいぐるみが並ぶテントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/336a826ffa75ad7216b91b2d4bd3fc97.jpg)
「この子たち、作ったんですか?可愛いですね~」と白いフワフワの毛並みのウサギに興味津々。
手の部分に磁石が入っていて、手を合わせることができるウサギ。小さなバゲットを抱えた姿は、キュートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/5e26ffe5761d15b930a8aa537af7ab41.jpg)
ウサギのぬいぐるみを抱っこさせてもらいました。
テントには、他に洒落たアクセサリーも並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/170cb4c134a96f4181f3b60f0f9fb0cb.jpg)
実は、こちらがメインの「minamo」というショップで、オンラインショップを開設しています。
そこから、トコトコ…
「これも可愛いね~どうなってるんだろ?」と興味を抱いたのは、小さな花や木の実のブーケなどの置物を手掛ける「Handmade mori-risu」というお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/75c71d20ab2597e9e3a43a9d0ef16127.jpg)
「すごく楽しい…インテリアグッズとして素敵…小さいけど、存在感あるもの…」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/960895d200561b417a85e7726de00ca9.jpg)
「楽しんで頂けて嬉しいです~」とクリエーターさん。いろいろな手づくり市に出店なさるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/1e242458276d5ea0b841f649d0fd9667.jpg)
「クリスマスのプレゼントにいいかもね~」と思うミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/1fdc1002d2ef2de8b1f5657a8fa46feb.jpg)
さらにトコトコ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/f65eb8c8089a178ebacadf3c73084b81.jpg)
「う!これいいなぁ~」とミモロが言うのは…小さなリュック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/9976eabec82f29e102f7b83b8c0845a9.jpg)
「どうぞ、背負ってみてください~」と言われて、トライしますが、腕の太いミモロは、背負えませんでした。残念!
「わ~小さなお靴やバッグがいろいろある~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/824252859816d8c6045970192d158139.jpg)
革製の色とりどりのバッグやシューズ…
「定年後、作り始めたんです…」とおっしゃる「LOISIR]というお店の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/7da1df99c8f439eb9f4b43f9a1fff08a.jpg)
手づくり市などに出店されているそうです。
「あなたのお靴素晴らしいですね~足にピッタリ…」とミモロの靴に興味を抱くご主人…。
「あのね~革製品の作家さんがミモロのために作ってくれたの…たくさん持ってるんだ~」と、鼻を膨らませながら説明するミモロです。
ここに並ぶ小さなお靴は、スラリとしたお人形にピッタリサイズで、とても小さく縫製が大変そう・・
「これなら、ミモロも持てるかも…」というのは、スーツケース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/429af4585c7fc65a1ea3ed6e7d81990c.jpg)
そしてハンドバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/a4675b65d5ed804b420447c3033233da.jpg)
「すごくよく似合いますよ~」と言われ、ポーズをとるミモロでした。
「また、どこかで会おうね~」と、内緒話のように耳元で挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/44511d9370df4ac802dc311db59fc890.jpg)
「森の手づくり市」では、他に、洋服やコットンバッグ、陶器、アクセサリーなど、いろいろな品が…
「糺の森」では、11月30日(土曜日)と12月7.8日に、10時~16時に開催されます。
その頃は、秋も深まり、紅葉も楽しめるのでは…
*「森の手づくり市」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/a6b7ebc9ed372c5f74cdaeb8228e8b19.jpg)
同日神社では、「崇敬者大祭(えと祈願祭)」も…。糺の森には、いろいろなテントが…
毎月、京都各所で開催される手作り市は、地元の人をはじめ、観光客にとっても楽しみになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/4502ffdfee5b470979d483c9caed48b0.jpg)
京都を中心に活動するさまざまな作り手が、自慢の品々を販売。「ホント、いろいろあって見るの楽しいね~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/9bde63320d02fc67e66bd80f6ba91d86.jpg)
あちこちのテントに足を止めるミモロです。
「あ、可愛い~」とまず立ち寄ったのは、手作りのぬいぐるみが並ぶテントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/336a826ffa75ad7216b91b2d4bd3fc97.jpg)
「この子たち、作ったんですか?可愛いですね~」と白いフワフワの毛並みのウサギに興味津々。
手の部分に磁石が入っていて、手を合わせることができるウサギ。小さなバゲットを抱えた姿は、キュートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d0/5e26ffe5761d15b930a8aa537af7ab41.jpg)
ウサギのぬいぐるみを抱っこさせてもらいました。
テントには、他に洒落たアクセサリーも並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/170cb4c134a96f4181f3b60f0f9fb0cb.jpg)
実は、こちらがメインの「minamo」というショップで、オンラインショップを開設しています。
そこから、トコトコ…
「これも可愛いね~どうなってるんだろ?」と興味を抱いたのは、小さな花や木の実のブーケなどの置物を手掛ける「Handmade mori-risu」というお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/75c71d20ab2597e9e3a43a9d0ef16127.jpg)
「すごく楽しい…インテリアグッズとして素敵…小さいけど、存在感あるもの…」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/960895d200561b417a85e7726de00ca9.jpg)
「楽しんで頂けて嬉しいです~」とクリエーターさん。いろいろな手づくり市に出店なさるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/1e242458276d5ea0b841f649d0fd9667.jpg)
「クリスマスのプレゼントにいいかもね~」と思うミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/1fdc1002d2ef2de8b1f5657a8fa46feb.jpg)
さらにトコトコ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/f65eb8c8089a178ebacadf3c73084b81.jpg)
「う!これいいなぁ~」とミモロが言うのは…小さなリュック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/9976eabec82f29e102f7b83b8c0845a9.jpg)
「どうぞ、背負ってみてください~」と言われて、トライしますが、腕の太いミモロは、背負えませんでした。残念!
「わ~小さなお靴やバッグがいろいろある~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/824252859816d8c6045970192d158139.jpg)
革製の色とりどりのバッグやシューズ…
「定年後、作り始めたんです…」とおっしゃる「LOISIR]というお店の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/7da1df99c8f439eb9f4b43f9a1fff08a.jpg)
手づくり市などに出店されているそうです。
「あなたのお靴素晴らしいですね~足にピッタリ…」とミモロの靴に興味を抱くご主人…。
「あのね~革製品の作家さんがミモロのために作ってくれたの…たくさん持ってるんだ~」と、鼻を膨らませながら説明するミモロです。
ここに並ぶ小さなお靴は、スラリとしたお人形にピッタリサイズで、とても小さく縫製が大変そう・・
「これなら、ミモロも持てるかも…」というのは、スーツケース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/429af4585c7fc65a1ea3ed6e7d81990c.jpg)
そしてハンドバッグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/a4675b65d5ed804b420447c3033233da.jpg)
「すごくよく似合いますよ~」と言われ、ポーズをとるミモロでした。
「また、どこかで会おうね~」と、内緒話のように耳元で挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/44511d9370df4ac802dc311db59fc890.jpg)
「森の手づくり市」では、他に、洋服やコットンバッグ、陶器、アクセサリーなど、いろいろな品が…
「糺の森」では、11月30日(土曜日)と12月7.8日に、10時~16時に開催されます。
その頃は、秋も深まり、紅葉も楽しめるのでは…
*「森の手づくり市」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます