「お腹空いちゃった~京都までもたない…」と大津市の「立木観音」を参拝したミモロ。そこで、少し足を延ばして「叶匠寿庵 寿長生の郷」に行くことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/6926e6879cce65e71de44d9385a2a48a.jpg)
約6万3000坪の広大な敷地の中には、畑をはじめ、梅林などが広がります。そこで現在、「梅狩り」が7月3日まで楽しめるのです。
和菓子で知られる「叶匠寿庵」。以前、ミモロは、ここで開催された自然体験イベントに参加していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/c5416046fe4ca651876bfcf993cd5c49.jpg)
だから、敷地内は馴れたもの。「早く何か食べたい~」と歩き出しました。でも、すでに15時を過ぎていて、食事処でのお食事は終了。そこで焼き立てパンが評判の「Bakery & Cafe 野坐」なら、まだ何かいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/1d3cedaf7106359f79391d86b25cd960.jpg)
「大丈夫だ~食べられる~」とミモロは、さっそく店内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/9c9a889929bdf2c5714252953101936a.jpg)
1階には、焼き立てパンがいろいろ並び、お持ち帰りする人が次々に…午後には売り切れ多数に…。
そこの2階がカフェスペースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/da88787ec3475f762f331f7c2396e90e.jpg)
「トーストがいただけるんだ~」とミモロは、数種類の中からピザトーストとコーヒーのセットを選びます。1540円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/b28b9d59cecd1772c61d4920a09c6b20.jpg)
準備ができるまで、窓から外の景色を眺めるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/26890e3da00cbc36a2ef67c370bcda69.jpg)
「ここいつ来ても気持ちいいね~」と。京都から車で1時間ばかりで到着できます。
「頂きま~す!」と、プレートの上には、サラダも…デザートも付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/0135ddf3a115600e1a47d37446c4832d.jpg)
あっという間に平らげたミモロ。よほどお腹が空いていたよう…。「お腹いっぱいで、なんか眠くなっちゃった~」と目がトロンとしてきました。これはまずい…さぁ、少し他の場所にも行きましょう…。
眠そうなミモロを引っ張るように、敷地内の畑などへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/d49d7fc2bdb6753407b4e2a03acc46c7.jpg)
そして長屋門をくぐり、食事処などがある建物へ。ここには菓子売り場もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/dc00c3290624e477480a9fdc96042fff.jpg)
「叶匠寿庵」のさまざまな種類の品が揃う菓子売り場。全国の店舗には、ここ「寿長生の郷」にある菓子工場で作られた品が配送されているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/42d96a61635e43f7a809ea1895fe5666.jpg)
今は、お菓子以外にも梅を使った品々の種類も豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/f84225a9fd74390f2b819ec200db8f2e.jpg)
「あ、これ食べたいなぁ~持って帰りたい~」とミモロが足を止めたのは、アイスキャンディー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/9cc1b9f1215dfeeacd9309e9331418f2.jpg)
確かに美味しそう…でもね、今、遅いランチ食べたばかりだから…「うん~」と未練を残しつつも我慢…。
すでに16時半を回っています。もうすぐ営業が終了する時刻が近づいてきました。
敷地内で見つけたのは、「セルフ陶器販売所」。「なんだろ?」と中へ進むことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/634caed8360a5ab580f7b45023289751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/3bf40e91ff68cc8bdf5e0a7b6b8329fb.jpg)
ここは、敷地内にある工房で作られた陶器などが販売されている場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/4b44280e7ef4578166aba459db884a93.jpg)
食事処などで使われている食器なども並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/01a67144aff2a32ea4fc1c4464c5c32a.jpg)
「すごくお得な品もいろいろあるみたい…」と興味津々のミモロですが、あんまりゆっくりできません。
「もう行くの?」と、ここでも後ろ髪をひかれるよう…。
車に乗る前に立ち寄ったのは、山野草の販売所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/14921e00b3bfced0c7c4ec4b60fe5f7b.jpg)
小さなアジサイなど、敷地内に育つ山野草がそこに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/02/3c93db0cc4d793bd8edf1b561156a501.jpg)
「もっとゆっくり過ごしていたい~」というミモロですが、今回は、時間切れ!
夏休みなど、家族連れでにぎわう場所。「夏の美味しいお菓子もいろいろあるよ~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/ca1273b07a2ccba078c63ed46845e996.jpg)
京都の町中よりは、幾分涼しい山里です。
*「叶匠寿庵 寿長生の郷」の詳しい情報はホームページでどうぞ~
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/8036f17d842692effe8639abc9804561.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで