「わ~キレイになったね~」と、この秋、再び「京都御苑」を訪れたミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/c00421e8564ca44d4f7ba25559622d07.jpg)
楓の赤い紅葉をはじめ、苑内の大きなイチョウの木も黄金色になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/11cda4c90aabda2faad4865a6ff2410b.jpg)
「やっぱりこういう景色見ないとね~」と、穏やかな陽光が注ぐ苑内を歩き回ったミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/78c459dbe80e1961ed5c76e371ab6577.jpg)
「京都迎賓館」の前を通りかかった時、「本日は夜も拝観できるんですよ~」と係の方。
通常は、17時で閉館しますが、夜間公開日は19時30分まで入れます。
「え?夜も見れるの?」とミモロ。もちろんすでに何回か訪れている場所ですが、夜に入るときき、興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/43215cf80ce55ed75e83ff96310ca2e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7f/20ff11f633e7bbeeb9f522eb2a625c8e.jpg)
そこで夜18時、すっかり暗くなった時刻に自転車で「京都迎賓館」を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/eecfde52aa283deac083026d2bdda69f.jpg)
さすが、夜は、訪れる人も少な目。静かな時間が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/b6e852f3e9847dd248571678e64d4a57.jpg)
「なんか警備の人の方が多い感じ~」とキョロキョロ。
「へぇ~夜ってこういう感じなんだ~」と言いながら、ミモロは、館内を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/414e845a0ffb31cc50b0906c6e1315d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/593118534d09c7b98f4ddce85cb1a733.jpg)
夜の見どころは、室内よりは、外のお庭…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/aa1a4ab5424e65741aa1a107aef4a142.jpg)
「なんか幻想的だね~。ここに滞在した人は、この景色を眺めることができるんだ~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/755d42d5872875fe8f37835f2dced57b.jpg)
鏡のように澄んだ池の面には、周囲の紅葉が映りこんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/c48dae5ef374da6e2a28966e990992d2.jpg)
「こういう景色見られてよかったね~」と感激するミモロです。
「京都迎賓館」の夜間公開は、11月30日、12月6日、7日です。夜19時30分までに入館手続きを…
入館料は、1500円です。
ミモロからのアドバイス
「京都御苑」内は、夜ま真っ暗。足元を照らす懐中電灯があるといいかも…。
暗い道をできるだけ歩かないために、寺町通そばの「清和院御門」(梨の木神社そば)から入るのをおすすめ。
「夜の京都御苑って、こんなに暗いと思わなかった~」と、夜に強いはずのネコのミモロもビックリ。
ときどきパトカーが巡回しています。
足元には、十分注意しながら歩いてくださいませ~。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで