ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

秋を彩る染織作品展。「京都伝統産業ミュージアム」で開催。染織文化の新たな挑戦

2024-09-30 | アート
「秋になったらお着物着たいね~」と言うミモロ。

京都西陣の染の作家の大植裕さんの色鮮やかな着物を前にうっとり…

9月29日まで「京都伝統文化産業ミュージアム」では、ミモロのお友達の染織作家の黒田庄七郎さんや気谷麻由子さんなど、「日本染織作家協会」の関西支部の会員の方々の作品展が開催されていました。
 
「最終日になっちゃった~」と急いで出かけたミモロです。


「第26回関西支部染織展」は、染織文化を素晴らしさを幅広く知ってもらうための作品展で。販売をしています。

「平安神宮」そばの「みやこめっせ」の地下1階にある「京都伝統産業ミュージアム」は、京都の伝統工芸を展示する場所で、「ここに来れば、京都の伝統工芸がすごくよくわかる…」とミモロは、何度も行っていますが、近年入館料500円が必要になり、「ちょっと足が遠のいてるの~前は無料だったのに~」と。
でも、有料ゾーンの手前、入口のMOCADギャラリーは、無料で入れる場所。そこで、今回の作品展が行われました。


「こんにちは~あの~拝見します~」と入口で挨拶するミモロ。「もしかしてミモロちゃんってあなたのことですか?」とこの日、受付を担当なさっていらした西陣の染めの作家の大植裕さん。「黒田さんから聞いてますよ~」と。

「あ、そうですか~」と照れるミモロ。

さて、大植裕さんは、西陣で48年活躍なさる染の職人さん。「幾重染」という染料の滲み、色の重なりなどを研究し、独自の染めの技術を作り出した方です。
さまざまな技術を追求し、常に新しいものを作り出したいとの思いを抱かれているそう。


伝統工芸は、昔からの技術を伝承するだけでなく、その時代を映し出しながら、新たな挑戦をしていくもの。染織文化も、その時代の風を纏って未来へと進んでいるのです。

「ぜひホームページ見てくださいね~」と大植さん。
大植染工」のホームページをどうぞ~
*家で見たミモロ…「興味深いね~」と

さて、会場内には、ミモロの振袖を作ってくださった友禅作家の黒田庄七郎さんの作品も

いつもながらダイナミックな作品。

また、愛らしい景色をテーマにした作品も


草木染めの作品は、気谷麻由子さんのもの。

醒ヶ井仏光寺のギャラリーでは、草木染の体験なども開催しています。

会員の染織作家さんたちの作品は、いずれも新たな感覚にあふれたもの。


伝統の技術をベースに、時代のニーズを反映しています。


京都に来たら、ぜひ、伝統工芸に触れて欲しいもの。


和服の世界から、インテリアやファッション雑貨など、その世界を広げています。

また伝統の技術だけでなく、現代の最新技術も工芸の世界に変化をもたらしています。

「みんな新しいことに挑戦してるんだ~すごいね~」とずっと変わらないミモロは、「なんかミモロも挑戦しなくちゃね~」と思うひとときでした。

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来につなぐ小鼓プロジェクト。邦楽囃子演奏家桜間盧慶順先生の「初心者のための小鼓体験講座」

2024-09-29 | 体験
「また、小鼓練習するんだ~」とミモロ。


春に初めて体験した小鼓教室。9月22日に2回目が京都駅のそばで開催されました。

地下鉄烏丸線の「九条駅」から徒歩2分。浄土宗の「長福寺」にある「レンタルスペース洛箱」がお教室の会場です。


「ミモロちゃん、今回もようこそ~また、参加してくださって嬉しいです~」と素敵な笑顔の桜間盧慶順先生。

邦楽囃子演奏家として、古典から現代まで、さまざまなジャンルを演奏。国内外で高い評価を得ています。東京藝術大学准教授として多くの若手演奏家の育成に努めると共に、幅広い年齢層の人たちに、邦楽囃子演奏の魅力を伝えるため、初心者を対象にした小鼓体験教室などを東京、神戸、京都などで開催なさっています。


2回目になる京都教室…「9月の連休だったから、参加者少ない…もったいないね~」とミモロ。今回は6名の参加者でした。

「初めて参加するの?」とミモロが話しかけるのは、小学3年生の男の子。6年生のお兄ちゃまといっしょに…。

「小鼓やったことあるの?」とミモロが聞くと、「ううん、やったことない!なんか見たことはあるけど…」と。
京都の小学生は、伝統文化に触れる授業があり、能、日本舞踊、お茶、邦楽演奏などを目にしたり、体験する機会は、東京の小学生に比べ多いようです。祭に行く機会も多く、お囃子なども耳にしたり…。

さっそく先生のご指導が始まります。

この日の参加者は、ミモロ以外には初体験。「ミモロちゃんは、前にやってますね~」と言われても、「う?忘れちゃった~腹鼓なら打てると思うけど…」と、ほとんど初体験と同じミモロです。

まずは、小鼓の持ち方と構え方から…

参加する生徒さんには、小鼓が用意されています。

練習用の小鼓は音もなりやすい素材で…「演奏家などが使う小鼓は、桜の木材で銅が作られ、美しい金蒔絵などが施されています。また、打つ部分の皮は、馬の革を使っています」と。
鼓に渡された朱色の紐「調べ」を左手で抑えたり、放したりして音の高低に変化をもたらします。


「声も出して演奏します~ヨ~、イヤ~」とお腹から出された声が鼓の音にさらに迫力をもたらします。


教室にひと際大きく響く声…「すごい!あの小学生の男の子、掛け声上手~」とみんなが驚くほど声が出ています。
「囃子方やるといいのに~」と思うほど、初体験とは思えない声の出し方に他の参加者の大人はビックリ。

あっという間の1時間…「また、京都でもお教室開催しますから、その時も参加してくださいね~お友達もぜひ~」と桜間盧慶順先生。

「また、次回もぜひ~」と言われた小学生の男の子たち。「ミモロちゃんまたね」とすっかり仲良くなったミモロ「うん、またね~」と手を振ってお別れしました。「あの子、きっと小鼓上達するね~興味を抱き続けるといいけど…」とミモロ。
楽しかったという体験は、大人になっても覚えているもの…「はい、少しでも、多くの方に、邦楽囃子にご興味を持っていただき、演奏を楽しんで頂きたいんです~」と桜間盧慶順先生。

京都旅のプログラムに、小鼓体験教室を加えるのも楽しいのでは…
また、次回、ミモロのブログでもお伝えします。参加費は3000円です。

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモロのおすすめランチ。脂ののった焼き鯖定食が美味。京阪「七条駅」そばのジン専門店「SICX京都」。

2024-09-28 | グルメ
「脂がのった焼き鯖美味しいね~」とミモロが目を細めるランチ。


この日、ミモロが訪れたのは、「京阪電車 七条駅」の東にある「SICX京都」です。

中秋の名月の夜、ミモロはお友達と立ち寄り、ジンを味わった、クラフトジン蒸留所のあるお店です。


その時、「ランチやってますから、ぜひ来てくださいね~」とフレンドリーなお店の方に言われ、さっそくやって来たのです。

「わ~ミモロちゃん、さっそく来てくれたんですね~」と。「はい、焼き鯖好きなんで~」と、魚にうるさいネコのミモロです。

洒落た大人のバーという感じの夜とは異なり、昼間は、陽光があふれた店内は、明るいカフェの雰囲気。

外国人観光客の家族連れや地元のマダムたちが楽しそうに過ごしています。

ミモロも夜に座ったのと同じカウンターへ。

「何にしようかな?」とお品書きをチェックします。

人気は、焼き魚定食1400円。この日は、サバでしたが、サンマなどに代わることも…。外国人観光客に大人気なのが大きなカラアゲ定食1100円。売り切れになることも…。しゃぶしゃぶ定食1100円は、幅広い年齢層に好評だそう。

「今から、サバ焼きますから、ちょっとお時間頂きます。いいですか?」とお店の方。「はい、大丈夫です~」とミモロ。


焼き鯖と共にお皿には、だし巻き卵やおばんざい、しめ鯖なども…


「はい、お待ちどうさまです~」焼き立てのサバの他、味噌汁と玄米ご飯も付いてます。

「どれも、いいお味~」とミモロ。

「ホントは、ジンソーダー飲みたいけど…今から、まだお出かけするし~」と、夜に頂いた美味しいジンを思い出すミモロです。


ジンと一緒に味わいたいランチです…。


京阪「七条駅」から徒歩1分。「京博や三十三間堂なんかに行く前にここでランチいいかも…」と。

*「SICX京都」の詳しい情報はホームページから
11:30~23:00 無休 アイドリングタイムがないので、いつ行っても、ジンや食べ物が楽しめます



<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今年は、まだあんまり咲いてないね~」出町柳駅近く「萩の寺 常林寺」の萩の花

2024-09-27 | 京都
秋を感じさせる季節になると訪れるのが、「常林寺」です。

境内の道を覆うように繁る萩の花。それを楽しみに訪れる人が多い場所。

叡山電鉄の「出町柳駅」の近く。川端通沿いにある浄土宗の寺院で、境内一面に繁る萩の花から、萩の寺と言われます。


創建は、天正元年(1573)念仏専修僧の魯道によって創建。本尊は阿弥陀三尊ですが、通常、本堂は非公開なので、ミモロは拝んだことがありません。

ここは、幕末、勝海舟が宿坊として利用していたと言われます。「へぇ~江戸から京都に来た時、ここに泊ってたの?」

この時期、公開されているのは、本堂前の参道。


「今年も、萩のお花咲いてるけど…いつもより少ない感じ…」と思うミモロです。


いつもは、境内中が、白や紅色の萩の花がいっぱいですが、今年は、長~い猛暑のためか、部分的にしか咲いていません。

「もう少し後かなぁ~」

「あ、彼岸花…」萩に寄り添うように、赤い彼岸花が2輪咲いています。

今年は、彼岸花も猛暑の影響か、どこでも少ないとか…。

「10月になったら、また来よう~」と、ミモロの他に誰もいない境内。

もっと咲いたら、多くの人がカメラを片手に訪れることでしょう。その頃、ぜひ…

「う~まだ暑いね~」と、9月下旬になっても、汗ばむ京都です。

*「常林寺」京都市左京区田中下柳町33 


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都東山古川町商店街のリボン専門店「BLENDER'S」。焼き立てのクッキーも見逃せない

2024-09-26 | ショップ
「わ~いろんなリボンがある~」と棚を前に身動きができないミモロ。


ここは、京都東山の「古川町商店街」に今年オープンしたリボン専門店「BLENDER'S」(ブレンダーズ)です。

三条通から白川沿いに続くアーケードの商店街には、昔ながらの八百屋さん、鶏肉屋さん、日用雑貨店や薬局などの他、近年は、ゲストハウスが急増。そこに宿泊するゲストなどが行く洒落た飲食店が増えました。さらに地元の人たちが商店街を盛り立てようと、いろいろなイベントや文化講座なども開催。ミモロもよく通る場所です。

そこで気になっていたのが、このお店…

「リボンがいっぱいある~」と、用事を済ませ、時間に余裕ができたミモロは、さっそく行くことに…。

「すごい!いっぱいいろんなリボンがある~」

店内の棚一面に、色とりどりのリボンがビッシリ並んでいます。

ここは、伏見に本社を構えるリボン、レース、紐などの卸・小売業の路面店。アパレル資材用リボンを中心に、ラッピングのものなど、幅広いニーズに対応するお店です。オリジナルリボンのプリント加工も手掛けます。また、リボンを加工したり、希望の形に結んだものなどもしてくれるそう。

日本製の主要メーカーの品を扱い、その種類の豊富さにビックリ!
「白いリボンって言っても、いろんな種類があるんだね~」と驚くミモロです。


リボンは、50センチ以上、10センチ単位で購入できます。

「あの~この赤いリボンください~」と、店内を歩き回り、やっと購入するリボンを決めました。

「はい、どれくらい必要ですか?」とお店の方。「あの~50センチあれば、ミモロのお洋服に付けるのに十分です」と。

このリボンで、はい、新しいお洋服作りましょうね~

クンクン…ミモロは店内を見て回りながら、なぜか鼻をピクピク…
「あ、クッキー売ってる~」

実は、店の奥は、焼き菓子の工房が…
「あの~どうしてここでクッキー焼いてるんですか?リボン専門店じゃないの?!」とミモロ。
「はい、オーナーさんがスイーツが大好きなんで…リボンを付けてクッキーをプレゼントしてもらおうと…」とお店の方。

「う~これなあに~」とミモロが見つめるのは、「アイスクリーム&クッキー」というプリント。

いろいろな種類のアイスクリームとクッキーが選べます。

さっそく「あの~バニラとマンゴーのアイスクリームとチョコレートのクッキーでお願いします」と。
ミモロの好きな組み合わせです。

「はい、お待ちどうさま~」と奥から紙のカップに入ったアイスクリームが


「キャ~美味しそう~」


「あの~店内では、飲食できないので、すみません~お店の前のベンチで召し上がってください~」と言われ、店外へ移動。


この時間、通行人も少なく、ゆっくり味わうことができました。

でも、ときどき外国人観光客がやってきて、ミモロが食べているアイスクリームを不思議そうに見ていきます。

「そう、リボンのお店でこのアイスクリームが注文できるって、わからないかも…」
まだ遠慮がちに販売している感じです。

古川町商店街に来たら、ぜひ、このアイスクリームを食べてみてね~美味しいよ~

*「BLENDER'S」の詳しい情報はホームページから

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする