![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。
今日は、いよいよ2011年最後の日。「うーん、いろんなことがあったけど…」とミモロも、感慨深げです。
さて、大晦日と言えば、「年越しそば」。美味しいお蕎麦が食べたいとミモロは、大晦日の前に、ちゃっかり年越しそばを食べに行っていたのです。向かったのは、平安神宮の北側、聖護院のそばにある和風情緒あふれる建物の「河道屋養老」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/36/c003c5aeb366515cce411e234196fb69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/20/47f7c944488181db20d2dd155d61ef23_s.jpg)
築130年という木造の建物は、白川の農家を移築したもの。日本情緒あふれるなかで、ゆっくりとお蕎麦が味わえるお店です。
お座敷に通されたミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ec/587423f603f166db6bac0501384a19b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/36/69347c98b290de37fbfef2932de2dda5_s.jpg)
「わー落ち着いた雰囲気が素敵ー!」
さっそくお品書きを見て、年越しそばを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/212ba953cb8f8060563b06882cf4899a.jpg)
鴨南蛮、天そば、山かけそば、ざるそば、にしんそばなど、美味しそうな品々がずらり。
「わー迷っちゃうー」と、いつものミモロが始まりました。
ふと隣りの席を見ると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/eb/a15d6a9d31f58163571bff91b96198ce_s.jpg)
2人連れの旅行者が、何やら美味しそうに食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/49/ee8bd4672abeba69c1d3ecc641c8c0e5_s.jpg)
「あれは、もしかして、名物の『養老鍋』?」
生麩、生湯葉、京野菜、飛龍頭、地鶏、エビなど、京の食材が、ふんだんに味わえ、〆には、蕎麦ときしめんが楽しめるお鍋です。
「どうしよう…お鍋も食べたいけど、今日はひとりで来ちゃったしー」
と、ちょっと残念そうなミモロですが、「京都と言えば、にしんそば…今年の締めくくりは、これにしよう!」と、にしんそばを注文します。
しばらくして、ミモロの前に運ばれたお蕎麦。「どうぞ、ごゆっくり…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/2b222526953f0d78a0365bb9d9515f1a.jpg)
「あれ?なんにものってないー。どうしたんだろ?にしん忘れちゃったのかな?」と、何ものっていないお蕎麦を見つめ、ちょっぴり心配そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/94/3ddb00f34a85a51a4d49758bf4769827.jpg)
実は、お蕎麦の下に大きなにしんが隠れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/329c85fa1644adb65a26ca331890633a.jpg)
「ふーよかったー」とミモロが食べ始めようとしたとき、「ちょっといいですか?」と、隣りの観光客の方が、ミモロにカメラを…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b6/6c0174d8b3ed160590006bb62f161a75_s.jpg)
「かわいいので、ちょっと1枚…」と。
さて、たっぷりとした身のにしんをほぐしながら、お蕎麦を頂きます。
「お汁の味が、すごく美味しい!にしんもいいお味…お蕎麦との素晴らしいハーモニー」とミモロは、お汁を飲み干すほど、気に入ったよう。
ちなみに「にしんそば」は900円。
食べ終わったミモロは、お庭を拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/6bc2bfec35938d979a2560d31240ac99.jpg)
楓の紅葉が、秋は、素晴らしいお庭です。
年末早々に年越しそばを食べたミモロ。「わーもう1年終わっちゃったー」とすっかり年越し気分に。
「河道屋養老」では、12月30日、31日は、年越しそばの販売のみ。お食事はできません。あしからず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/92b4062226ae08d5dcae9de41bac12df.jpg)
*「河道屋養老」京都市左京区聖護院御殿西門前 電話075-771-7531 11:00~19:00(入店)火曜休 予約をおすすめ。名物「養老鍋」3500円~。ほかいろいろ。交通/京阪神宮丸太町駅徒歩3分
さて、初詣は、ミモロの住む岡崎エリアでは、交通規制が引かれます。
「えーおうちから出られなくなっちゃうの?」と心配そうなミモロ。
3日まで、車の通行が規制されます。
八坂神社では、「おけら参り」が大晦日に行われるため、境内の参拝経路も決められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/27f6f70e9ccd1ca9823faaa2cfda4f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/57361e2e3401d731faa69f91c9f639fb.jpg)
「わー今夜は、どんなことが起きるんだろ?」京都での初めてのお正月に、ワクワクするミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/ebe7cff4d2b2b7f84c3ccea685062bd9.jpg)
「みなさま、今年は、お世話になりました。いつもミモロを見守ってくださり、本当にうれしいです。どうもありがとうございます。新年が、みなさまにとって佳き年でありますように…これからも、ミモロをよろしく…会えて、本当にうれしいでーす!」ミモロ