「ミモロちゃん、東京での写真展お疲れ様でした。京都のことPRしてきてくれてありがとう…。お疲れ様会するからランチに時間頂戴ね…」と、京都のお友達の敬子さん。「え~お疲れ様会…そんな~うれしい!」と、ある日、ミモロは、迎えに来てくれた敬子さんの車で、京都の中央市場方向へと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/df133b577588bed5e78b0b19c971941e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/51162cd8770d873d5d2bc5a26dc2a19c.jpg)
それは、京都市立病院の向かい側にある「京 寿司 おおきに」というお寿司屋さん。「地元で美味しいって評判のお寿司屋さんなのよ~」と。お魚大好きのネコのミモロ…その日は、朝ご飯も少しだけにして、ランチに備えます。
カウンターとテーブル席、そして2階にはお座敷もある広々とした店内。大将の村田勉さんと奥様が笑顔で迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/9d297acf9dea2871b28c3ffe97e21797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/16fdbaeb8411b254064fd460af85d29c.jpg)
お昼のピークを過ぎた店内は、静かさを取り戻して…。ミモロは、カウンター席に座ります。
「やっぱりお寿司屋さんは、カウンター席だよね…職人さん仕事を見ながら、出来立てのお寿司を食べなくちゃ…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/8f78bda61543183080517569400da8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/07ea2ce5db697973f300fd1affd339e0.jpg)
「ミモロちゃん、おまかせでいいね~」と敬子さん。「はい、なんでもいただきます…」と、おごちそうになるミモロ。
「じゃ、さっそく握りますよ…食べられないものないですか?」と大将の村田勉さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/6d50d8eccfe8cd3a27e9a84a05f38847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4a/7c2a679302b75e6726b8f00915c79551.jpg)
「はい、お待ち…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/d5bd1dd7220ad6d56373e021dbc2f6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/af070d3d0175a7504e21180833b6ff61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/55afff6d3319e6c60e324af5af9f7628.jpg)
マグロに、押しずし、海苔巻も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/a1f563150fc3e30007788431997e1e13.jpg)
海鮮物は、すべて天然もの。わさびや大葉など、使う野菜にもこだわりを…。
「はい、これ…オリジナルの創作寿司…」と、ミモロの前に置かれたのは「サンディエゴ」という洒落た名前のお寿司…。なんでも大将が初めてサンディエゴに行ったとき、イメージしてできたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/f154b9de6ad6fc9ce5920bc0e993a1d1.jpg)
透明な部分は、イカではなく、アロエベラ。中のグリーンの部分は大葉ではなく、アボガドです。
「さっぱりして美味しい、こんなの食べたことない…」と、ミモロもビックリ。ここには、他にも大将自慢の創作寿司がいろいろあるそう・・・。
「これもどうぞ…」と、大将が出してくれたのは、エビの頭を焼いたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/9a55a41b003eb9e7f0462ce5fb38b5c6.jpg)
さて、お友達が、おごちそうしてくれたのは、「お昼のランチセット」2200円
お寿司の盛り合わせ、天ぷら、茶わん蒸し、汁物、デザートという充実した内容。
「でも、天ぷらまで食べられるかな…」と、遠慮したミモロ。天ぷらのないセットは、1800円です。
「大丈夫!食べれるって…」と、お友達に言われ、遠慮なく、天ぷら付のセットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/fb616c2419763a192ece7794fd2b8a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/401829906931eb937d7dff746011e046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/41/3f4a446c14f24639ea60afc0e6b10067.jpg)
天ぷら、茶わん蒸し、お汁…「どれも美味しくて…もうダメ~」と、大きく膨れたお腹を抱えて、身動きできない様子。なかなか食べごたえありました。
ミモロは、お寿司屋さんで、必ずカウンター席に座ります。「だって、寿司職人さんとお話ししながら、食べるの楽しいもの…」と。だからどんなに評判のお寿司屋さんでも、気難しい大将がいるところは苦手…。「緊張しながら食べるの消化によくないよ…」とのこと。
「ここで商売をして14年…いろんな方がいらしてくださいます。カウンターにいれば、そのお客様の気が、伝わってくるんです。こちらがしっかりしてないと…」にこやかな笑顔を絶やさぬ大将…その温かな人柄が多くの常連客の心を癒しているのでしょ。ミモロもすっかりファンに…。
秋の行楽シーズンに、「季節のお弁当」2000円も登場。予約で注文できます。
「ごちそうさまでした…」と、大将とお友達にお礼を…。
「これからも京都のPRがんばってね~」と…「はい、がんばりま~す」と、写真展の疲れも癒えるひとときでした。
「なんか同じ…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/8b878e6203842c550d9681a0ffabfa1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/a80de130a8204dee6f2e96fded1d0c68.jpg)
*「京 寿司 おおきに」詳しくは、お店のホームページから…
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね、ミモロより