「今年の初詣、ここ大人気だったんだって~」とミモロがいうのは、三井寺のそばにある「三尾神社(みおじんじゃ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/77e0bbd13b06bb13ec0fb14444c1d77e.jpg)
そう、ここで別名「ウサギ神社」とも呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fd/92c1d1c9784770a91875723fda6f9d71.jpg)
「三井寺」の守護社として室町時代に建立。ご祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)で、常に3色の腰帯を付けていらしたので、3つの尾に見えたことから「三尾明神」と呼ばれたそう。
「3つ尻尾があったんだ~」と、尻尾のないミモロはうらやましそう。
で、この神様がいらしたのが、卯の月、卯の日、卯の時刻で、しかも卯の方向から現れたという言い伝えから、ウサギが神様の使いとされるようになったのだそう。
卯に縁が深いことから、卯年生まれの人の守り神として篤く崇敬されているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/310fc860f5dbfffb166d3bbdedc02477.jpg)
また、今年はウサギ年ということもあり、初詣は、例年の何倍もの参拝者で賑わいました。
さすがにこの日は、ミモロ以外に参拝者の姿はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/bcd7e3643ce690942f6a3d568b0e8244.jpg)
「本殿にゆっくりお参りしよう…」というミモロ。まずは、手水でお清めを…
「あ、ここにもウサギがいるよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/99d94ee6f082eb2e6d71e79a0d10080d.jpg)
手水の正面に立って、手を清めようとするミモロ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/a7717ef019675664048487a02c9be442.jpg)
「ウサギのお口からお水出てる~失礼します~」と言いながら手を清めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/16f6779a9003e32380cbb4a9fce323a3.jpg)
「そんなに見つめないでよ~」と、口を大きく開けたウサギの表情は、ちょっと怖い感じ…
「きっと顎疲れてるんだと思うよ…」とミモロ。
境内では、至る所にウサギが…
そもそもこの神社の御神紋も正面向きのウサギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/cf7d6f1763e3de888b37346cf10d867e.jpg)
この神紋は「真向いウサギ紋」というのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/8e2ba34060aa5a979f98ef2c0a19bbbe.jpg)
「あ、ここにもウサギ…」灯籠の根元にもウサギ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/b665fbbca83dbddc02c90988daedf8f6.jpg)
瓦など建物にもウサギが見られます。「今度、ゆっくりウサギさん探そう~」とミモロ。
「あ、親子のウサギさん…ママと一緒でいいね~混ぜて…」と強引に親子ウサギの仲間にしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/d0de624206821e6a0dce4687dd7f498b.jpg)
この時間は、まだ社務所が開いていませんでしたが、ここにはウサギの御朱印も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/84cae5760cfe074395b6415c4809ab8d.jpg)
境内には、まだ枝垂桜の艶やかな姿も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/727046a9ad596a59967e8eaa6cf343a4.jpg)
三井寺に参拝する時、ぜひ立ち寄りたい神社です。
*「三尾神社」滋賀県大津市園城寺町251 ☎077-522-3044
「さぁ、もう行かなくちゃ…」とミモロは境内を出て、琵琶湖疎水沿いを進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/dea8e5dcbb2c5c7c6dd99ebb4f8864ff.jpg)
「もう桜終わったった…ちょっと遅かったかな?」と、疎水を眺めるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/5abee816928d9f5812f715d521dcd628.jpg)
確かに、ソメイヨシノは終わってしまったみたい…でも、まだ楽しめる桜も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/d47e839f9982c2deff973e29d57ef820.jpg)
ミモロは、歩く速度を少しアップさせて進みます。
「あそこが、集合場所だね!」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/4b4a02c82a168f04ca044bad2317410a.jpg)
そう、ミモロが三井寺に来た一番の目的は、実は大津から山科を経て、蹴上に至る「びわ湖疏水船」に乗船するため…
さぁ、行きましょう!
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/db109ef14d7e5bfdd55ce2e965f5bc46.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます