「これお友達にプレゼントするんだ~」とミモロは、自分が食べたい焼き菓子を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/fa11cdffae791ba8cd2d30c63e7fc256.jpg)
この焼き菓子は、本場ドイツのお菓子。「Frau Pilz(フラウビルツ)」というお店のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/22/3f1b33696205738dfaea525073dcfd6d.jpg)
北大路通と白川通の交差点から山側沿いに白川通を南に進んで、一筋目の坂道を少し上がった住宅地にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/8b549d36105e5bcb656302054d66b2c5.jpg)
「こんなところにお菓子屋さんがあるんだ~」とミモロ。キノコの看板が目印です。
「Frau Pilz(フラウビルツ)」というのは、キノコ婦人という意味だそう。ここのオーナーである宮下さんは大のキノコ好き。そこで店名に…。
「あ、ここにもキノコがあるよ~」と店に入るステップにも、キノコを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/223bd2930e3f79ade99bcab2d259a473.jpg)
今年で11年になるというお店は、宮下さんのご自宅を改装したもの。内装や家具などにもこだわり、またご自身でも改装作業のお手伝いをなさったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/c7b85f9fe75bf34ca8e4214fbb51a588.jpg)
店のあちこちにキノコの写真や関連記事などが…イートインスペースもありますが、現在は1組だけ利用可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/fe9ea5a2b46aa3086096034cfb796a14.jpg)
「わ~美味しそう~どれにしようかな~」とガラスケースにしがみつき中を見つめるミモロ。その姿は真剣そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/9b5f49f404bc0f21df96d96555ba8313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/e963888a1e22eb9e37045ad81ea6f761.jpg)
ドイツのお菓子の特徴は、あまり飾り気のないけれど、季節の素材を巧みに取り入れた深い味わいが魅了する、癖になる美味しさ。
何度食べても、飽きず、また食べたくなるもの…。
「今流行りのSNS映えする感じとは違うね~」と、カラフルなお菓子とは趣を異にするケーキに心惹かれるミモロです。
オーナーであり、ドイツ菓子職人でもある宮下さんは、京都のドイツ菓子のお店を経て、本場ドイツで2年以上修業を積まれたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/a38b1da24d030c7a32f68ab27deb15a8.jpg)
その味は、地元の人を中心に、多くの人々を引き付けるもの。
「子供が安心して食べられる素材を使っています」と、ご自身も息子さんをもつママとして、一番こだわる部分です。
「こういうお菓子好きだなぁ~」と、派手さはないけど、温かい…そんなお菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/14bc573c60573496125903a7592cde41.jpg)
アーモンドパウダーを使った香ばし焼き菓子もいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/1010e18bbc97aed4a838cf06a0d0f102.jpg)
いずれもやさしい味わいが、口にそっと広がります。
「これキノコの形だ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/e26e359917b2868a840807317fbbcc6f.jpg)
メレンゲの焼き菓子で、キノコの形も愛らしく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/21748392070f9a2948d4be31bae88203.jpg)
なんでも赤いキノコは、幸福の印だそう。ドイツをはじめ、北欧の森には、さまざまなキノコがあちこちにあるのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/68/4419cd42f0dee317c7b04a58e497cd75.jpg)
「絵本のグリム童話にも、よくキノコ描かれてるよね~」とミモロ。「食べちゃだめなんでしょ?」「そう、それは毒キノコですからね~」と宮下さん。でも見ているだけで、なぜか幸せな気分になるキノコです。
クリスマス時期は、シュトーレンが販売されます。人気の品なので、予約もおすすめ。
「わ~食べてみたい~」というミモロ。
焼き菓子は、メールや電話でお取り寄せもできるそうです。
「今度、またお友達と来ま~す」と、いくつかの品を抱えてお店を後にしたミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/66b92be852e22f758123c5c86662c1d1.jpg)
*「Frau Pilz(フラウビルツ)」の詳しい情報はホームページでどうぞ
また、10月16日(土)叡山電車「八瀬比叡山口駅」での八瀬ワンダーマーケット
10月31日(日)岡崎公園での「左京ワンダーランド 秋祭り」にも出店予定。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます