友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

スポーツは論理どうりにならない

2022年11月28日 17時30分12秒 | Weblog

 昨夜のサッカーW杯の第2戦、日本の相手はコスタリカ。日本は第1戦で強豪ドイツに2対1で勝ったが、コスタリカはスペインに0対7の大差で負けている。私ばかりか多くの人が、日本の勝利を確信していたと思う。

 結果は1対0でコスタリカが勝った。テレビを見ていても迫力が無かったというか、攻めも守りもチグハグだった。先取点を上げて欲しいと願いながら、いつの間にか、まあ、引き分けでもいいかと思いながら見ていた。

 日本陣営の前、キャプテン吉田選手がクリアしたボールは遠くに飛ばず、それをキャッチしようとした選手の足元で転がり、結局はコスタリカに先取点を取られた。まだまだ、引き分けることが出来ると信じていたが、ゴールは遠かった。

 サッカーを観戦している人々は、もちろん自国のチームを応援するが、関係の無い国の人々は勝っている方を応援するようだ。サッカー熱がこんなに世界中で盛んになったのは、いつごろからなのだろう。

 戦争の代わりにサッカーで決着をつけてくれればいいのにと思う。今回のW杯では強豪だから勝つとは限らないようだ。それだけ、各国のレベルが均一になってきているのだろう。W杯に出場していない中国でも放映されているようで、中国政府は観客席を写さないように指導しているという。

 スマホが世界でどれのくらい普及しているのか私は知らないが、中国でもサウジアラビアでも、いやきっと世界中で、人々はスマホを見ている。写真を撮って、それを流している。誰もが情報の発信者であり受信者である。

 こんなに誰もが平等な時代がやってきたのは、つい最近のことだ。それでも権力者は自分に都合の悪い情報には削除を命じている。でもそのうちに、削除されられない手段が開発されるだろう。

 国民が楽しみにしているスポーツ中継を流しておけば、政権への批判は遠のくと為政者は思うだろうが、逆な現象が起きているから面白い。論理どうりにならないのは、スポーツの試合を見ていれば分かる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダメならまたやり直す、諦め... | トップ | 曾孫はこの時60歳代、どん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事