ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

19円のもやしサラダ

2009年08月21日 | Weblog
  今朝のもやしサラダ
もやし、ピーマン、パプリカ
じゃがいも、にんじん、を
一緒に茹でて 
千切りハムのっけ

もやしは案外に噛みきりにくく
半分残されちまったわい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯は佐渡産のサワラ

2009年08月20日 | Weblog
木曜の夕飯は
<+1>さんことTちゃんの担当

「今日はなに?」

「さわら」

「さわらって漢字でどう書くの?」

「さあ・・・?」

そういうときパソコンは便利です
「鰆」魚へんに春,きれいな漢字ね

「ウオロクの魚売り場は
あとはサンマとイワシだった。
活きがよさそうだし
佐渡って書いてあるし
安いから(1人分92円)買ったけど
どうやって食べたらいい?」

「もともとの味が薄いから
味噌漬けがいいわよ!」
ということで、Tちゃん
自分で渋谷の味噌とみりんで
床を作って寝かすこと1時間。
ほどよい薄味の味噌漬けできました

あとは
朝の残りの小松菜と
厚揚げで煮浸し
それと
新鮮な透き通った薄黄色の
レンコン炒め
これも薄味
人によっては
プリン体カットのビール2本 

Tちゃんが作ってくれている間に
私は近くのプールで水中歩行訓練
変形性股関節症のリハビリしてました。
(大人コースは貸し切りでした)
ありがとう
ごちそうさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハのいわし缶

2009年08月20日 | Weblog
<朝食のメニュー>
いわしの味噌煮
小松菜のおひたし
ナス漬け
ワカメと豆腐の味噌汁

きょうはマルハの鰯缶

消費者センターのは油がきつい
生協のは、イワシが小さい
これはけっこうおいしい。

さっぱりしてて、
骨ごと食べられて
たまには 手抜き
これも よろしくってよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの肉詰め

2009年08月19日 | Weblog
夕飯は
スタッフドピーマン

肉は豚ひき肉(少々)。
たっぷりの玉ねぎの
みじん切りにバターを入れて
レンジでチン。
卵、パン粉、塩胡椒と
よくこねあわせて
半分に切ったピーマンに
詰めて
250度のオーブンで
約20分。

ソースは
バター、トンカツソースと
ナガノケチャップをチン。

まずは、トコロテンで
おなかをいっぱいにしてから
食べてね。

肉料理っぽいけれど、
野菜の方が多いのよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛りのサラダ

2009年08月19日 | Weblog
<朝のメニュー>
レタスサラダ
昨日のきんぴら
生玉子
ネギと里芋の味噌汁

レタスは千切り、
こうすると食べやすいのね、
いつも残す人も
きれいに食べました。

キュウリとトマト、
シラス干しは湯通しして、
冷凍ベーコンは
レンジで解凍して千切り。
直径17センチの大鉢に
どっさり盛ったサラダ、
みんな完食

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評だったキンピラ

2009年08月18日 | Weblog
ニンジンとゴボウの
 きんぴら
醤油漬けしたイカを焼いたもの
 キュウリの塩もみ添え
ゆでて冷やしたアスパラ
 マヨネーズ+醤油ドレッシング
枝豆(豊栄のだだ茶豆)

<きんぴらの作り方>
にんじんをごぼうを
粗め切りスライサーで切る
包丁で手間をかけて切るより
この方が細く、
そぎ切りしたように切れるので
噛みきりやすい。
歯の悪い人老人向き。
味付けは
砂糖と醤油だけ。

そうそう、
イカを醤油につけるとき
お酒も入れてね。
やわらかくなるから
のはずが・・・
身が厚すぎたためか硬くて
ナイフで細切りにして食べました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき植物系(朝ご飯)

2009年08月18日 | Weblog
焼き絹厚揚げに
 大根おろしかけ
 しょうがも
モロコインゲンの
 ごまあえ
トマト
丸なすの味噌汁

デザートは
 オレンジと
 グレープフルーツの
 ヨーグルトかけ

肉魚なしですが
厚揚げで蛋白質ゲット。
ゴマでセサミンパワー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆでウインナーもおなかにやさしい

2009年08月17日 | Weblog
生協の生ウインナー、
冷凍のまま、ゆでて食べます。
これは朝ご飯。

昼食は
その煮汁にキャベツを
ちぎって入れて
固形コンソメスープを足して
スープ。
とパン、サラダ。
二度おいしい~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白和えのつもりが

2009年08月16日 | Weblog
スーパーの産直コーナーで
幅1センチのほっそりした
ゴボウを買いました。
やわらかそう、
おなかによさそう~♪

このゴボウとにんじんと
モロコインゲンをゆでて
生協の白和えの元で、
和えて食べよう~♪

ところが具の割に
あえ衣が少なすぎ。で、
ゴマドレッシングを足して
酢を加味して
豆腐を少しもんで入れ、
なんだかわかんない
おいしい味ができました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンCをとりましょうコンコン

2009年08月16日 | Weblog
<朝のメニュー>
ほうれんそうの卵とじ炒め
 バターで
トマト
佃屋の礒くるみ
エノキと豆腐の味噌汁

「野菜を食べな あかんよ」
 便秘のお嬢さん~

風邪引きさんのおやつはオレンジ
ゼリー、にんじんジュースと、
体が欲しがってましたね
ビタミンCを


ついに、わたしのところまで
夏風邪はやってきて、ただいま
37℃。
風邪引きさんにつきあって
たくさん野菜を食べていたので
この程度で、すんでます、
コンコン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする