ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

主菜はブリ大根ですが

2015年03月02日 | Weblog
雪下大根が腐ってきたらしく(雪も解けたしね)、
シッポ半分が60円で売られている、美味しいのに 
太いのを探して、コトコト煮ました。雪の下で冬を越した大根は甘くて柔らか
あいかわらず鍋布団も活用 、あくとり名人も活用 

そして副菜は
やっぱり、ゆでモヤシ
隣はゆでイカのわさび醤油あえ。
今夜も、おなかにやさしい食事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤシのヒゲの取り方

2015年03月01日 | Weblog
金八先生のドラマで、
モヤシの芽と根は手でつまんでとるのを知った子から
私は、取り方を習ったものでしたが(それまでトルなんて知らなんだ)、
今朝、急いでいたので、そんな暇はなく(時間がかかるんです)、
まな板に並べて、包丁で切ってみた、あ、かんたん!
もしかして、これが正統派だったの!? 必要は発明の母でもある。

で、朝食のメニューは
シュウマイと、ゆでモヤシ・カラーピーマン・とう菜 
ナメコと豆腐の味噌汁、ほか


夜はワッパのないワッパ飯
鶏肉で作ってみました。美味しい
あと、こげこげのナメタガレイ煮つけ。


曇りのち雨、、しとしと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする