ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

加島屋の背黒イワシが

2017年08月12日 | Weblog
<12日朝食のメニュー>
背黒イワシ
(大根おろし添え)
豚肉入りキャベツ炒め
ひきわり納豆・刻みネギ付き
カボチャの味噌汁

「メザシ」が イワシ干物で
「背黒イワシ」が メザシだと、思ってたのよね。
たまにしか、入荷してない背黒イワシ、
会えました。4匹1連 120円。
まるごと食べる頭の苦さは大人の味です💕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日朝は カツ丼風に

2017年08月12日 | Weblog
<11時朝食のメニュー>
カツの卵とじ
ほうれん草のおひたし
トマト
ナスの味噌汁

おととい大量に揚げたカツは
チルドで残っていて
玉ねぎを炒めて、カツ丼風にした。
おちびを昨日帰したので、今日は
ホッとしてか、朝食の支度ができた途端
バタンキューと寝てしまった。
昼にこれを食べたら、
(ほかの人は生協の冷凍中華丼)
また眠くなって
寝てしまった。春ではないのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日朝は 甘エビシュウマイ

2017年08月11日 | Weblog
<10日朝食のメニュー>
甘エビしゅうまい
(プチリーフ、レタス、ナッツふりかけ、トマト)
茨城のレンコン炒め
たらこ、アンパンマンふりかけ
ワカメと豆腐のみそ汁

いちばんお若い方は
甘エビしゅうまいを5つ食べました、
野菜はまったく食べないくせに😰
(冷凍のこのシュウマイが
いちばん柔らかくて大好きなのよね)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日夜は ヒレカツと

2017年08月10日 | Weblog
メンチカツ(のつもりだったけど
パン粉はいらないんだっけ?)
焼きなす
枝豆(湯上り娘)など

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日夜は マカロニグラタン

2017年08月09日 | Weblog

というわけで、些細は後ほど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加島屋のメザシ

2017年08月06日 | Weblog
<朝食のメニュー>
メザシ 大根おろし添え
ホウレンソウのおひたし
トマト
ミョウガと豆腐の味噌汁
(あとは残り物で)
カボチャ煮
レンコン炒め
切り干し漬
イカの塩辛

メザシ、と私が思っていたのは
これじゃなかったのです
それは、背黒イワシ、だったんです
頼んで買って来てもらったので
しゃあないな、と食べたら…美味しい❣️
油くさくない!
骨まで食べられる!
身が厚くて食べ応えがある!
スーパーで買うのと全然味が違うわ
三匹1連で250円。お得でした💕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶしゃぶ豚二枚重ねで

2017年08月05日 | Weblog
<夕食のメニュー>
豚モモ肉しゃぶしゃぶ用を焼肉のタレで焼く
(レタス・自家製パセリ添え)
冷奴(ワサビ・ミョウガかけ)
芋少なめなポテトサラダ
(ハム、にんじん、キュウリ)
加島屋のイカの塩辛赤作り❤️

「(さいきん)食が細いですよ、食べなさい」と言われても
風邪を引いて以来、たくさんは食べられないでいます。
肉は一切れ残しました。ご飯は
塩辛をかけて、茶碗半分は食べました。
ふー、お腹が張ります。
甘いものも辛いものも
たくさん食べると胃が痛みます、
ますます、虚弱な道に落ち込んで…
でも、あなたのご飯は作っとるからね〜。

名店の塩辛でも、寄生虫がこわいので
冷凍してから食べてます。売る前に
冷凍してるなら安心だけどねえ。
この頃は、生魚、刺身を食べるのも
命がけです、アニサキス情報が飛び交ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の関屋カボチャ

2017年08月04日 | Weblog
<夕食のメニュー>
メバルの塩焼き
レンコンとひき肉の甘じょっぱい炒め
関屋カボチャ煮
トマト
枝豆

関屋カボチャを作っている農家は
一軒だけ、と本町市場の八百屋さんは
言うんですって。
たしかに新潟市関屋地区は今は住宅街、
畑を見たことがないわ。
昔々、私らが子どもの頃は、
関屋が新潟市の町外れでした、半世紀前。
女池菜の女池地区はわずかに畑は残ってるねえ。

ふむふむ、というわけで、
買ってきてくれた友がいて
ありがとう🙏
半分ぶってて、姿は悪いの
ためしに、ちょっと煮てみました。おお!
身も皮も柔らかで、
やっぱり美味しいのでした💕
🎃
夕飯の、写真です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ中食

2017年08月03日 | Weblog
<夕食のメニュー>
ワラサと鯛の刺身
おでん(紀文)
トマトとキュウリの粉砕ナッツ入りサラダ

冷たいものと
熱いものを、買ってきて
サラダを作っただけの夕飯です。
手抜き主婦の鏡でしょ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の人はアジフライも

2017年08月02日 | Weblog
<夕食のメニュー>
エビフライ、
海老しんじょフライまたはアジフラは
(キャベツ、トマト)
がぼちゃ煮
枝豆

Tちゃん、仕事がお休みだったので
大好きなアジフライをあげました。
私も大好物だったのですが、
魚フライの油はお腹にキツイのでパスして
揚げてあるしんじょを、さらにフライに。
けっこう美味しいです。
市販のタルタルソースも、けっこういけました。

長岡は花火大会でした。
NHKが、BSで生中継をしてたので
ずっと観てました。懐かしいなあ。
いいお天気で大輪の花が綺麗でしたね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする