goo

『人たらしの流儀』(その4)

2016年12月20日 | O60→70(オーバー70歳)
【65ページ】
自分の魅力を向上させるために何が大切かを端的に言うなら、『儲けた銭をばらまく意思があるか否か』という点に尽きます。
ちゃんと儲けて人に奢る気概があるのか?皆に、もっと言えば社会に還元しているか? ここですね。真のトップ、人間的魅力のある人間は、皆やっていることです。

[ken] カミさんの評価では、私は単なる「おバカなお人よし」らしいですが、自分としては「悪意」や「底意地の悪さ」もあると自覚しています。人間的魅力という点は、あくまでも他人の評価ですし、私自身にあるとは思ったことは皆無に近いです。そして何よりも、佐藤氏が述べている『儲けた銭をばらまく意思があるか否か』については、そのつもりはあっても「儲けた経験がない」ので、明確に「否である」と思っています。(つづく)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

自宅の喫煙環境について

2016年12月20日 | ここで一服・水元正介
▶︎新居は6階で室内禁煙にしていますから、たばこはベランダでの一服になりました。
▶︎引越ししてから、ずっとそうしていたのですが、雨の日になって、「そうかここは最上階で、傾斜しているからベランダに屋根がない!」ということを再認識し、愛煙家としてはがっかりさせられました。
▶︎仕方がないので、人目を気にしながら非常階段付近で一服しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )