goo

『はじめてのマルクス』 (その8)

2017年01月04日 | O60→70(オーバー70歳)
【78~79ページ】
鎌倉 一番問題なのは、東電労組なんです。東電労組をはじめ電力総連は本当に問題です。「原発は危険だと言ったって、原発をやめたら国はどうなる、産業が衰退しても良いのか」と主張する。「雇用をどうしてくれるんだ」となってしまう。

佐藤 ただ、電力総連がいかに問題を抱えていても、労組がなくなればもっとひどくなるのは間違いないですね。

鎌倉 そうですね。

佐藤 そんな組合でもないよりはましなんです。そうすると、やはり思想が重要になってきます。

鎌倉 労組が労働者のためといいながら、企業の労務管理のような役割を演じていることが問題です。資本の本質をとらえていないことが問題の根源だと思います。ということで、『資本論』をぜひ読んでいただきたい。

【84ページ】
佐藤 ~、商人資本とか金貸し資本の動きというのが、形態が実体をとらえてしまうことによって産業資本が成立し、資本主義社会が形成されるわけですね。

鎌倉 彼らが農民の土地や手工業者たちの生産手段を奪うわけです。その奪う過程は暴力です。暴力的に生産手段を直接生産者から奪った。それが資本主義の発生の根本的な条件なんです。

(ken) 鎌倉さんの怒りや心情はよくわかりますが、労組に身をおいてきた自分としては反論も多々ございます。今回は、「そんな組合でもないよりはまし」「やはり思想が重要」という佐藤さんの言葉に共感しつつ、コメントは差し控えさせていただきます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

デジカメが欲しい!

2017年01月04日 | O60→70(オーバー70歳)
一昨夜はきれいな三日月で、北極星だと思うんだけど、ぴったりと寄り添っていました。見上げながら、iPadで数回撮ってみたのですが、くっきりとした画像にはなりませんでした。こんなとき「あ〜ぁ、やっぱりデジカメ、欲しいなぁ!」とつくづく思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )